お疲れ様です。。。m(__)m
多忙で更新できてなくてスイマセン…。(汗)
先週末のD1舞洲から、あっという間1週間が経ちました。
次戦は来月末の鈴鹿サーキット…また行くつもりです。(^_^;)
鈴鹿と言えば、3日後に迫ったKansaiサービスの鈴鹿サーキット走行会。
ちょっと体が故障気味ですが、仕事の予定は完璧に出来ております。(^_^;)
とりあえず今日まで仕事していました。(-_-;)
明日は、朝から夕方まで研修に行ってきます。
明後日は休みにしていて、走行会の準備と仕事の雑務を済ませるので予定は狂わないはず。
こんな感じでしょうか。
3年前にランエボで走って以来の鈴鹿。
3年という時間は長過ぎましたね…。
今回の参加車両は、嫁さんが乗っているFitになります。
ワタシは数年前に2周ほど走ったんですが、軽く走った程度だったのでクルマの状態は良く分っていません。(-_-;)
数回走っている嫁に聞いても「走るのに一杯で覚えて無い。」とか言うものですから、全くの初走行と言う感じです。(^_^;)
どなるんでしょうね。。。
嫁さんや子供達ががFitに対してものすごく愛着があるものですから、クルマを無事に返す事が出来たら良いかなと思っています。
万が一、クラッシュやブローなどがあるとエライ事になります。(汗)
そういえば来週の水曜日の天気予報では、雨と出ていますね…。(-_-;)
えらいこっちゃです。
テーピングやゼッケンを貼りにくいです。(そこかよ…。)
今まで走ってきたランエボは、フルタイム4駆・電子デバイスで誰が乗ってもそれなりに走れる車でした。
今度は化けの皮が剥がれるでしょうね。。。(爆)
今日少しだけテスト走行をしましたが、キツめのブレーキを踏むと…
ジャックナイフするような感覚でした。
脳内シュミレーターで鈴鹿を走ってみましたが、フルブレーキングでスピンするかもしれない予想が出ました。(爆)
危ないですね。。。(-_-;)
185幅のタイヤ・ブレーキはフロントのみ交換・温度関係の追加メーター一切無し・デフや電子制御が無くても走れるぞというのが提案出来たら良いかなと思っています。(^_^;)
無理か…。(汗)

0