2009/5/24
こどもたちへ131 葬儀司会
お姉ちゃんを迎えに行くと
「パパ、早すぎるんよー!」
と、なぜか怒られ
「ごめん、ごめん。」
と、謝り…。車を降りる際に
「パパ、6時10分よ!」
と、言われ、6時10分にお迎えに行くと15分待たされ
「かほり、遅いよ。」
と、言うと
「レッスンが長引いたから仕方ないやろ!」
と、半切れで言われ…。
一度会社に戻り、妹ちゃんを小学校に迎えに行き、バスが学校に到着したのが20分遅れで、そのまま、妹ちゃんが並んでいる隊列の後ろで待っていると急に大粒の雨が…。車まで戻るのが面倒くさかったので濡れながら待ち、
「それでは、父兄の皆様、お子様の横に並んでください!」
と、マイク放送があったので妹ちゃんの横に行くと
「何でパパは傘持ってないんよ!意味わからんし!」
と、言われ…。くっつこうとすると嫌そうに身体をかわされ…。周りにいたお友達が妹ちゃんに向かって
「あーちゃんのお父さん!?」
と、言われると嫌そうに苦笑い…。
「えーーっ!マジで?めっちゃ格好いいやん!!!」
と、言われると少し照れ笑い。
車に乗り込むとやっと普通の妹ちゃんに戻ってくれて一安心…。
最近、客観的に子供たちを見るようにしているお陰で怒ることは少なくなった。というか、今までは自分の感性を押し付けようとしていただけなのかもしれません。
子供の気持ちで、子供の立場を考えながら接していけたらいいかな?
とりあえず、先日の様子をここに記しておきます(笑)

2009/5/13
こどもたちへ130 葬儀司会
妹ちゃんをダンススタジオに迎えに行き、自宅に向かっていると
「パパーっ、牛丼買ってきて!」
と、お姉ちゃんからの電話…。
「焼きそば買ってるよ!」
「牛丼!!!」
言い出したら聞かないのでUターンしてすき屋へ。
「あかりは牛丼いらんの?」
「うん、焼きそばがいい!」
ドライブスルーで注文していると妹ちゃんがメニューに釘付け。
「いるの?」
「うん…。」
「なに?」
「高菜明太マヨネーズ牛丼」
お腹がとても減っていたのでしょう。何だかおかしくて笑ってしまいました。
そのまま自宅に行き、久しぶりに3人で食事しました。
ワイワイと和やかに過ごしました。
帰り際に
「あかりは早く風呂に入りなさい。受験生は少し勉強しなさい。」
と言いました。明るく元気な「はーい。」という返事。
お姉ちゃんの反抗期も少しずつなくなってきたようです(笑)
嫌なことがあっても、この子達のためにがんばらなくては!そんな風に思えた今日の時を記しておきます。ありがとう。
7
「パパーっ、牛丼買ってきて!」
と、お姉ちゃんからの電話…。
「焼きそば買ってるよ!」
「牛丼!!!」
言い出したら聞かないのでUターンしてすき屋へ。
「あかりは牛丼いらんの?」
「うん、焼きそばがいい!」
ドライブスルーで注文していると妹ちゃんがメニューに釘付け。
「いるの?」
「うん…。」
「なに?」
「高菜明太マヨネーズ牛丼」
お腹がとても減っていたのでしょう。何だかおかしくて笑ってしまいました。
そのまま自宅に行き、久しぶりに3人で食事しました。
ワイワイと和やかに過ごしました。
帰り際に
「あかりは早く風呂に入りなさい。受験生は少し勉強しなさい。」
と言いました。明るく元気な「はーい。」という返事。
お姉ちゃんの反抗期も少しずつなくなってきたようです(笑)
嫌なことがあっても、この子達のためにがんばらなくては!そんな風に思えた今日の時を記しておきます。ありがとう。
