2014/12/30
こどもたちへ206 葬儀司会
28日午後
かほりさん、セルボちゃんに乗ってやって来ました
誕生会来れば?と社長さんに言われていましたが
いつもウザそうにされるのでちょっと戸惑っていた私…
「かほり、今日はお母さんと楽しい誕生日を過ごしてね!」
と、言うと、冷たい目で私を見ながら
「パパも来たらいいやん。」
と、言われたので、行ってきました

初めての「かほり誕生会」
母親とお友達と母親のお友達の中に私もポツリ
かほりさんの希望で「沖縄料理」
あかりはバスケットの遠征のため他県へ行っているので少し寂しい
泡盛というお酒を飲みながら楽しい時間
本当におめでとう

6
かほりさん、セルボちゃんに乗ってやって来ました

誕生会来れば?と社長さんに言われていましたが
いつもウザそうにされるのでちょっと戸惑っていた私…
「かほり、今日はお母さんと楽しい誕生日を過ごしてね!」
と、言うと、冷たい目で私を見ながら

「パパも来たらいいやん。」
と、言われたので、行ってきました


初めての「かほり誕生会」

母親とお友達と母親のお友達の中に私もポツリ

かほりさんの希望で「沖縄料理」
あかりはバスケットの遠征のため他県へ行っているので少し寂しい

泡盛というお酒を飲みながら楽しい時間

本当におめでとう


2014/12/28
こどもたちへ205 葬儀司会

かほりさん、お誕生日おめでとう
健やかに大きくなりました
20歳の1年間が幸せでありますように
本当におめでとう

2014/12/27
こどもたちへ204 葬儀司会

「パパ、クリスマスプレゼントは?」
「この間、3千円あげたでしょ。」
「あーちゃん、パパにプレゼントあげたでしょ。」
「じゃあ、はい。」
千円あげた。手に持ち、ジーーッとお札を見ているあかり…。
「うれしい?」
「パパ、あーちゃん、パパのプレゼント756円もしたんよ!」
「あかり、見返りを求めたらだめよ。244円得したね!」
「…。」
そのまま、スーパーへ。
かほり友人含め、子ども達だけでクリスマスパーティーをするとのことで…、
ポケモンとかセーラームーンのシャンメリーを購入して自宅へ。
かほりの親友ベティ?が来ていた。
そのベティ?ちゃん、私のことを「いはらけいご」とフルネームで呼ぶ…
「パパ、クリスマスプレゼントは?」
「君はパパにくれてないでしょ。」
「えー、ちょうだいや。」
手帳を開けてみたら2千円あったので
「はい。千円ずつね。」
かほりとベティ?にあげた。
横であかりが、ジーーッと見ている

あかりと目を合わさず、私はそのまま玄関へ
で、バイバイした。上記写真はあかりさんからのプレゼント。
何のキャラクターか知らないけど
「顔が大きくてパパみたいやろ!」
と、あかりさんの一言…
明日は20年前に長女がこの世に誕生した日
毎年書いていますが、この子の人生が幸せであるように
父として命をかけて守ると決意した日(だけど貫徹できずにごめんね…)
明日は大人の仲間入りですが、いつまでもかわいいかわいい娘でいてね


2014/12/15
こどもたちへ203 葬儀司会

(右・かほり/左・いとこのうーちゃん)
「パパ、明日7:15に迎えに来て。」
「何で?」
「明日、バスケの試合があるんよ。」
「わかったよ。」
「サンキュー」
昨日、7:05に到着。
「あかり、着いたよ。」
「7:15って言うたやろ。」
「早く着いたんやけん、早く出なさい。」
「準備出来てないけん、待っとっいて。」
「はいはい。」
7:16に出てきました。
「パパ、コンビニ寄って。」
「はいはい。」
「どこでもいいよ。」
「うん、わかったよ。」
「お金ある?」
「あるよ。何でも買いなさい。」
「あかり、はい!」
ゆで卵を2個あげた。
「何これ?」
「ゆで卵。」
「…。」
「うれしい?」
「うん…。」
「おいしいよ〜。」
「ありがとう…。」
「お昼に食べ。」
「うん。」
あまり喜んでない様子だけど、バッグに入れていたので◎
で、学校へ。バイバイして、私は、小倉杯ゲートボール大会会場へ。
極寒の中、200人のおじいちゃん、おばあちゃん。。。
みんな、元気だ…
昼前、かほりがやって来た
写真撮影係に任命
で、私の顔を撮り笑っている
何か言いたげだけど、どうせ変なことだから目を合わせない私
近寄ってきた
「パパ。」
「ん?」
「見て。」
携帯を私に見せながら爆笑している
「なに?」
「顔デカ!」
「…。」

娘たちとの1日を残しておきます…
と、発信したら…
社長さんから私の携帯に…
次から次へと画像が届きます
多分、載せろという事なので

はい。チーム小倉のキャプテン=社長さんです

はい。長女・かほり(社長さんに似とる〜!とじいちゃんばあちゃんに言われ、社長さん、鼻高々の様子でございました。途中で、お父さんに似とる〜とおばあちゃんに言われ、え〜、イヤだ〜!と本当に嫌がる娘を横目にパパがニヤっとしていると、社長さん、手を叩きながら爆笑しておりました…。では)

2014/12/8
こどもたちへ202 葬儀司会

一昨日、長女・かほり、セルボちゃんに乗って来社
「どしたん?」
「お母さん、迎えに来た。」
「なんで?」
「買い物。」
「…。」
「あっ、パパ。」
「なん?」
「ディズニー行くの、やめたけん。」
「なんで?」
「友達、行けんなったけん。」
「キャンセル料かかるんやない。」
「うん。」
「パパが一緒に行ってあげようか?」
「いや。」
「…。」
子どもとの会話を残しておきます・・・

2014/12/4
こどもたちへ201 葬儀司会

「パパ、勉強がんばるけん!」
「なんで?」
「あかりが頑張らんとみんなの席替えがなくなるんよ。」
「あかりの成績が上がったら、席替えしてくれるん?」
「うん!期末で私の順番が50番以上上がったら、席替えしてくれるって先生が約束してくれたんよ。だから、がんばるのです。」
「あかりの順番だけ?」
「うん。あかりだけ。」
「…。」
「あかりが、クラスの平均点下げとるけん、あかりだけ。」
「あーちゃんは、学年で何番なん?」
「この間はね、200人中193番。」
「下に7人も居るん?あかり、賢いやん!」
「ダメなんよ。私は大学に行きたいんやけん!」
「そうか。じゃあ、頑張らんとね。」
「うん!」
「それとね、パパ。」
「はい。」
「今、私の席はいちばん後ろなんやけど。」
「うん。」
「もしも、50番以上上がらんかったら。」
「うん。」
「みんなの席替えがなしの上に…。」
「うん。」
「あーちゃん、一番前の真ん中にされるんよ!」
「そうなん?けど、あかりが一番前に座ったら、あかりデカいけん、後ろの人が黒板見えんくなってかわいそうやね。」
「そこ!?パパ、嫌い!」
先日の父と娘の会話を残しておきます。
