ディファ有明へ海戸の応援に

興業開始が午後4時半だったのでディファに行く前に

とお散歩

って云っても行く場所は、

が乳幼児時代から慣れ親しんだ新宿高島屋

高島屋を出たのが午後2時頃でまだ時間があったからカラオケへ

うちの

はいつも行くカラオケ屋が大好きだ

でも歌うのが好きじゃなくカラオケ屋にあるフリードリンクが目当てで新宿で喉が渇くと「カラオケ行きたい

」と言うんで仕方がないからカラオケ屋に行き

がジュースを飲みパパが“ヒムロック”っていうのがいつものパターン

その後はお決まりのタイラーメンを食べにゲウチャイへ

(ちなみにタイラーメン後カラオケの方が多いんだけどね

)そうこうしてるうちにディファに行く時間が迫ってきたので家に帰り

をママに預けてディファ有明へ
○カノンスック・ウィラサクレック 3RTKO 海戸 淳●
1,2R、海戸が動きながら右ミドルでカノンスックの出鼻を挫きカノンスックに反撃を許さない。一見フツーのタイ人ぽく1Rは様子見かなって見えるがもともと初っ端からガンガン行くカノンスックなので海戸の右ミドルでの攻撃が功を奏していると見たほうが正解だろう。
3R、このままではいけないと思ったカノンスックが強引に前に出始め首相撲の離れ際に左ヒジ一閃!海戸ダウンし立ち上がったがセコンドがタオルを投げTKO負け。
KENの独り言:選手の立場とたら「あそこでタオルはないんじゃない」っと思うところだが10月に王座決定戦があるんで大事をとったんだなってところかな。海戸選手この悔しさを10月の王座決定戦にぶつけてタイトルを手に入れましょう
○ワンロップ・ウィラサクレック 2RTKO 山本 元気●
1R、元気がプレッシャーをかけいつもの様な重い一発ではなく回転のいい連打でワンロップを交代させる。
2R、1Rのように元気が攻め込むがそこにワンロップ右ヒジが元気の額を切り裂き山本元気2試合連続ヒジで涙を呑む。
KENの独り言:前にも書いたかも知れないけど元気を見ているとマイク・タイソンとダブる全盛期のタイソン(20過ぎの頃)は強打に加え出入りのスピードが半端じゃなかったしかし、2度目に王座を獲得した頃は出入りがなく只の強打者になってしまった。山本元気もこのままじゃ終わらないと思うので今後に期待し応援していきたい。

0