今日は、モッチのJapan Queen Tournamant のベルトを賭けた大事な試合

下馬評ではモッチ大穴

(しょうがないさノーランカーだもん

)しかし、数週間前からジムのホワイトボードには。。。
モッチの勝利を願って久しぶりに

とタイ料理を食べに行きました。(昔から試合会場に行く前に(セコンドだけどね)タイ料理を食べて行くといい結果がいい結果が多かったんで)
午後4時前に会場入りし素早く準備

(第1試合なんで)
第1試合 Japan Queen Tournament 2009 準決勝(1)
○安倍基江 3R判定 林田昌子●
1R、モッチが前に出るパンチが面白いように当たり相手の顔は早くも腫れる。
2R、このラウンドもモッチのパンチ、キックがヒットするが相手も負けずと前進する。
3R、相手も最後とあって必要に前進しパンチを振ってくるモッチも応戦するが怯まず前に出てきて試合終了。
1Rのポイントで三者とも30-29の採点でモッチの勝利
少しローキックを蹴られたので控室で足を冷やしてる間に私は第2試合目の次の対戦相手になる選手の試合を観戦
青春塾の田中佑季選手が延長の末判定で勝ち次の対戦相手に決まる。(へー、2試合とも全日本キック所属の選手じゃん

)
モッチの試合までの間に青コーナーの控室でハプニング

なんと某選手が女子用ファールカップのアブスメントガードを忘れリングから控室に戻されスペアを探したが無い

その選手のトレーナーはタイ人で何でも“マイペンライ”でな、な、なんと男子用のファールカップを着けてリングに上げた

案の定レフェリーにリング上で怒られ

試合でも精彩を欠いてしまった。。。。。。みなさん、道具は前の日に用意し当日忘れ物がないか再チェックして会場に来ましょう

(そーいえば、自分の所の選手が忘れ物したため新宿南口方面まで走ったことあったよなぁ・・・)
さて、決勝戦
第9試合 Japan Queen Tournament 2009 決勝戦)
○安倍基江 3R判定 田中佑季●
1R、相手は林田選手と違ってなかなか前に出てこないモッチは強引に前に出たときにパンチをもらってしまい必要以上に前に出れないがパンチ、キック、ヒザを巧に使いモッチペース
2R、始まる前のインターバルで相手の左足が赤く腫れてたのでモッチにローキックを指示したらモッチも私のアドバイスどおり(初め言うこと聞いたんじゃない

)右ローキックを蹴ったら面白いようにヒットしその後の右ストレートでダウンを奪う

3R、相手も捨て身で来るかと思ったがあまり余力がなく終始モッチペースで試合終了。
アーザのホワイトボード通りモッチが“クイーン”になりました

この興行が終わったのが午後10時半ごろ

みんなで祝勝会ってことで居酒屋へ

時間が時間だったんでみんな終電を気にし始める

みんなゆっくりペースなんで受付嬢(?)終電を携帯でチェックし最短の行き方の終電に間に合わないことに気づき半キレ状態

会計を済まし居酒屋を出た瞬間火の子を散らすようにみんな去っていきました
そーいう訳で、モッチおめでとう

これから対戦相手が強くなっていくので
今まで以上に厳しく指導するからね

2