保護者総会! おしらせ!
保護者総会!
日時:11月30日(金)
時間:19:00〜
場所:北小図書館
です。
0
日時:11月30日(金)
時間:19:00〜
場所:北小図書館
です。

今シーズンの積雪は? レポート
ウェザーニューズ<4825>は21日、全国ならびに各地域におけるスキー場の降雪傾向を発表した。今シーズンはラニーニャ現象の影響で、去年よりも早く雪のシーズンが到来。12月下旬、1月末から2月上旬にはまとまった雪が予想され、シーズンを通して、雪の量もほぼ例年並になる見込みになるという。
ウェザーニュースによると、スキー・スノーボードシーズン(12月〜3月)の降雪傾向は、“安定型”となる点が特徴。今週の降雪が今シーズンの第一波となっており、北海道や長野のスキー場ではオープンと同時に新雪が楽しめる。
12月になると、寒さが緩む時期もあるが、12月下旬には寒さが再び訪れ、日本列島の山間部の広い範囲で降雪が期待でき、年明け後も時おり寒波が到来する見込み。
1月末から2月上旬にかけてもまとまった雪が降り、新雪が楽しめる可能性がある。気温はほぼ全国的に平年並となる見通し。近年の傾向から終雪の時期は早めとなるという。
最新のスキー場情報や雪の状況は、ウェザーニュースインターネットサイト『スキー・スノボーCh.』(今月22日オープン予定)。または携帯サイト(URL:http://wni.jp//)(11月22日オープン予定)にて確認できる。
ウェザーニューズは、世界に36の営業拠点を持つ、世界最大の民間気象情報会社。一般個人向けには携帯電話、インターネット、BSデジタル放送等のメディアを通じて各種情報を提供している。
0
ウェザーニュースによると、スキー・スノーボードシーズン(12月〜3月)の降雪傾向は、“安定型”となる点が特徴。今週の降雪が今シーズンの第一波となっており、北海道や長野のスキー場ではオープンと同時に新雪が楽しめる。
12月になると、寒さが緩む時期もあるが、12月下旬には寒さが再び訪れ、日本列島の山間部の広い範囲で降雪が期待でき、年明け後も時おり寒波が到来する見込み。
1月末から2月上旬にかけてもまとまった雪が降り、新雪が楽しめる可能性がある。気温はほぼ全国的に平年並となる見通し。近年の傾向から終雪の時期は早めとなるという。
最新のスキー場情報や雪の状況は、ウェザーニュースインターネットサイト『スキー・スノボーCh.』(今月22日オープン予定)。または携帯サイト(URL:http://wni.jp//)(11月22日オープン予定)にて確認できる。
ウェザーニューズは、世界に36の営業拠点を持つ、世界最大の民間気象情報会社。一般個人向けには携帯電話、インターネット、BSデジタル放送等のメディアを通じて各種情報を提供している。

練習ゲレンデ レポート
昨日からの降雪で、竜王の練習ゲレンデも真っ白になりました。
12月1日オープンは(山頂)確実ですね。

昨日は夕方から突然の降雪でスタッドレスタイヤ履き替えに苦労しました。(天気予報では降ると言っていましたが信用していませんでした。)
ナスターのHPも更新されていました。
http://www.nastar-r.com/kounin-taikai/ichiran.htm
0
12月1日オープンは(山頂)確実ですね。

昨日は夕方から突然の降雪でスタッドレスタイヤ履き替えに苦労しました。(天気予報では降ると言っていましたが信用していませんでした。)

ナスターのHPも更新されていました。
http://www.nastar-r.com/kounin-taikai/ichiran.htm

初冠雪 レポート
竜王山頂にようやく初冠雪。
(少しですが・・・。)
もうすぐシーズンイン。
momopapaさん降雪お願いします。
0
(少しですが・・・。)
もうすぐシーズンイン。
momopapaさん降雪お願いします。

07-08シーズンカレンダー トピックス