2006/6/15
中田英の言葉に感動!
サッカー、ワールドカップの初戦は残念でした。あれ以来、元気がない方も多いかと思います。(私もその一人です)
先ほど、YAHOOのスポーツ記事を読んで、グっときました。長いのですこし端折って引用します。(それでも長いですが)
中田英が外国人記者のインタビューに、
「あなた達はいつも悲観的だ。我々が出来ることは次の試合に勝つと信じること。クロアチアは良いチームだが、それでも、日本の方が強いと信じている」
そして残り2試合で勝ち点4を手にするのが目標かとの質問に対し、
「なぜ勝ち点4なんだ?2試合残っているので、我々は勝ち点6を手にすることが出来る」
と、強豪クロアチアと世界王者のブラジルに連勝する意気込みをみせたそうです!
ちょっと感動しました。気持ちの切り替えと、目標に対するブレない姿勢。
見習いたいものです。
0
先ほど、YAHOOのスポーツ記事を読んで、グっときました。長いのですこし端折って引用します。(それでも長いですが)
中田英が外国人記者のインタビューに、
「あなた達はいつも悲観的だ。我々が出来ることは次の試合に勝つと信じること。クロアチアは良いチームだが、それでも、日本の方が強いと信じている」
そして残り2試合で勝ち点4を手にするのが目標かとの質問に対し、
「なぜ勝ち点4なんだ?2試合残っているので、我々は勝ち点6を手にすることが出来る」
と、強豪クロアチアと世界王者のブラジルに連勝する意気込みをみせたそうです!
ちょっと感動しました。気持ちの切り替えと、目標に対するブレない姿勢。
見習いたいものです。

2006/6/10
祝!ワールドカップ開催! お酒
とうとうワールドカップが開催されました!
開幕戦では、ドイツがコスタリカに4−2で勝ちましたね。やはりドイツは強い!
日本は12日(月)22時よりオーストラリア戦が行われますが、是非とも初戦を勝ってはずみをつけてもらいたいものです。
(試合は、今後も日本時間で深夜にかけてになりますので、皆様、寝不足になりそうですね)
当店では、ワールドカップにちなんだワインが入荷しました。写真を見るとちょっとグラマラスな感じですが、よく見ていただくとわかるように、サッカーボールの形をしたボトルになっています。
今回のワールドカップを記念して販売されたドイツワインです。
白は、ドイツのクロイツナッハーナーレンカッペのシュペトレーゼ。
上品で爽やかな酸味とフルーティな香りが絶妙です。(中甘口)
赤は、マンデラーローゼンガルデンのQBA(産地指定上級ワイン)。
芳醇でフルーティな香りと豊かな味わいのワインです。(中重口)
それぞれ価格は、¥4,200です。
ワールドカップを見ながら、美味しい記念ワインをいかがですか?
(飲んだ後も、飾って楽しめます)
※のん兵衛の私としては、ワインに限らす勝利の美酒を何度も
飲みたいと願っています!
ワールドカップ記限定ワイン 各¥4,200
0
開幕戦では、ドイツがコスタリカに4−2で勝ちましたね。やはりドイツは強い!
日本は12日(月)22時よりオーストラリア戦が行われますが、是非とも初戦を勝ってはずみをつけてもらいたいものです。
(試合は、今後も日本時間で深夜にかけてになりますので、皆様、寝不足になりそうですね)
当店では、ワールドカップにちなんだワインが入荷しました。写真を見るとちょっとグラマラスな感じですが、よく見ていただくとわかるように、サッカーボールの形をしたボトルになっています。
今回のワールドカップを記念して販売されたドイツワインです。
白は、ドイツのクロイツナッハーナーレンカッペのシュペトレーゼ。
上品で爽やかな酸味とフルーティな香りが絶妙です。(中甘口)
赤は、マンデラーローゼンガルデンのQBA(産地指定上級ワイン)。
芳醇でフルーティな香りと豊かな味わいのワインです。(中重口)
それぞれ価格は、¥4,200です。
ワールドカップを見ながら、美味しい記念ワインをいかがですか?
(飲んだ後も、飾って楽しめます)
※のん兵衛の私としては、ワインに限らす勝利の美酒を何度も
飲みたいと願っています!
ワールドカップ記限定ワイン 各¥4,200


2006/6/3
三条名物「イカ合戦」開催!

今日と明日(6月4日)は、三条の名物、「イカ(凧)合戦」が行われます。写真は、前夜祭の「凧(いか)パレード」の風景です。当店の前を通っていきます。
この時期、となりの白根などでも「凧(たこ)合戦」が行われますが、三条の「イカ合戦」の由来は、三条市のホームページによると――
『江戸時代、当時三条には村上藩の武士が住む陣屋が設
置されており、ある日その陣屋の子たちが揚げている凧
を見て、日頃から武士にうっぷんを持っていた鍛冶屋の
小僧たちが、姿を隠しながら自分たちも凧を揚げ、空中
で凧を絡ませて糸を切り陣屋の子どもたちの凧を遠くに
飛ばしてしまいました。
この争いがやがて大人どうしの凧合戦になり、ついには
端午の節句の凧合戦では庶民が武士と争うことが公然と
認められるまでなりました。
その後凧合戦は町内同士の対抗戦として現在まで受け継
がれています』
(一部省略 三条市HPより)
三条の凧は、「イカ」と言います。
私のうろ覚えの記憶によると、江戸時代、あまりに「たこ合戦」が流行ったため、お上(かみ)が、「たこ合戦禁止令」を出したそうです。それで庶民は、これは「たこ」ではなく「イカ」だと言いはって、「凧(いか)合戦」を楽しんだそうです。それから三条では、凧を「イカ」と言うようになったそうです。
三条の凧は六角巻凧です。(となりの白根の「凧合戦」は四角の凧です)くるくると巻いて小さくできるのが特徴です。海外にも「SANJO ROKKAKU」の名で知られ、三条市は世界の六角凧の発祥の地として紹介されています。(三条市HPより)
今年から、三条競馬場跡地で開催されますので、駐車場も以前より充分あります。
是非、三条に見に来てください。

2006/6/2
真野鶴 金賞受賞大吟醸 予約受付開始! お酒
真野鶴の今年度の全国新酒鑑評会で金賞を受賞した受賞酒(大吟醸)が6月12日に発売されます。
(6年連続受賞!新潟県では連続最多受賞記録になりました。)
今日から、予約を承ります。
1.8Lが ¥10,500
720mlが ¥5,250
です。
酒造最好適米・山田錦を35%まで精米し、蔵元が技術の粋を結集してつくり上げた最高級の大吟醸です。
華やかで優雅な香り、柔らかな口当たりと豊かな風味はまさに酒の芸術品。
是非、ご賞味ください!
ご予約をお待ちしております。
0
(6年連続受賞!新潟県では連続最多受賞記録になりました。)
今日から、予約を承ります。
1.8Lが ¥10,500
720mlが ¥5,250
です。
酒造最好適米・山田錦を35%まで精米し、蔵元が技術の粋を結集してつくり上げた最高級の大吟醸です。
華やかで優雅な香り、柔らかな口当たりと豊かな風味はまさに酒の芸術品。
是非、ご賞味ください!
ご予約をお待ちしております。

