2009/1/22
オバマさん 政治
昨日の大統領就任演説の訳が全文、新潟日報の朝刊に載っていました。
読んでみるとなかなか感動的で、米国の沈滞した気持ちを鼓舞する内容でした。しっかり歴史を踏まえて、今いる米国国民の位置を確認し、その上で困難に立ち向かえる勇気を与える。
やはりアメリカは民主主義の聖地ですね。理想が現実政治に素直に反映されている。
演説自体が、ひとつの「コラム」のように魅力的な文章でした。
昨年のキムタクのTVドラマ「CHANGE」でもこれくらい理想を吐いてもよかったのに。
米国では、実際の大統領が、映画を見ているような演説をしている。いやはや凄いですね。
それに引き換えわが国は‥。漢字テストをしているのですから‥。
0
読んでみるとなかなか感動的で、米国の沈滞した気持ちを鼓舞する内容でした。しっかり歴史を踏まえて、今いる米国国民の位置を確認し、その上で困難に立ち向かえる勇気を与える。
やはりアメリカは民主主義の聖地ですね。理想が現実政治に素直に反映されている。
演説自体が、ひとつの「コラム」のように魅力的な文章でした。
昨年のキムタクのTVドラマ「CHANGE」でもこれくらい理想を吐いてもよかったのに。
米国では、実際の大統領が、映画を見ているような演説をしている。いやはや凄いですね。
それに引き換えわが国は‥。漢字テストをしているのですから‥。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ