2006/5/16
三条まつり〜お鷹持ち〜
ようやく三条まつりが昨日(5/15)、終わりました。
昨日は、メインの大名行列に小3の息子と出ていました。
(写真・手前が息子、後ろに私)
息子の役は、「お鷹(たか)持ち」です。
(鷹を持って歩く鷹匠の役です)
町内の幼稚園児から小学校4年生までの子供たち12人が
その役で出ました。
息子はその中でも、大きい方だったので、一番最後の列でした。2キロちょっとの道のりを2時間くらいかけて歩くので、かなり疲れます。
小さい子たちが、へばってきたなかで、息子は最後までがんばってしっかり歩いていました。この写真は、女房がウチの店の前で撮ったものです。もう後半で、すこし疲れた様子ですが、がんばっています。
一緒に歩いてみて、息子が成長したことを実感しました。
えっ?私は何をしているかですって?
お鷹持ちの「付き人」です‥
0
昨日は、メインの大名行列に小3の息子と出ていました。
(写真・手前が息子、後ろに私)
息子の役は、「お鷹(たか)持ち」です。
(鷹を持って歩く鷹匠の役です)
町内の幼稚園児から小学校4年生までの子供たち12人が
その役で出ました。
息子はその中でも、大きい方だったので、一番最後の列でした。2キロちょっとの道のりを2時間くらいかけて歩くので、かなり疲れます。
小さい子たちが、へばってきたなかで、息子は最後までがんばってしっかり歩いていました。この写真は、女房がウチの店の前で撮ったものです。もう後半で、すこし疲れた様子ですが、がんばっています。
一緒に歩いてみて、息子が成長したことを実感しました。
えっ?私は何をしているかですって?
お鷹持ちの「付き人」です‥


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ