「猪飼野セッパラム文庫「朝鮮韓国在日・これからの催し」(反核76年[2021年]7月22日・旧暦=月暦6月13日)」
お知らせ
みなさん、オットッケ チネセヨ?(いかがお過ごしですか)
猪飼野セッパラム文庫「朝鮮韓国在日・これからの催し」(反核76年[2021年]7月22日
・旧暦=月暦6月13日)をお届けします。あなたにとっての“とっておきの催し”が見つ
かるかもしれません。
【お願い!】みなさんからの情報提供もお待ちしています。
【猪飼野セッパラム文庫の催し】
いよいよ今週末です。再来年の2023年には関東大震災「朝鮮人虐殺」から100年となり
ます。殺されて埋められた人たちの遺骨も見つかっていません。100周年に向けてこれ
からできることを考えていきませんか?
■「映像で見る朝鮮韓国在日」第60回上映会(資料上映)
NHK-ETV特集「関東大震災と朝鮮人―悲劇はなぜ起きたのか―」(2016年9月、58分)
7月24日(土)16:00〜17:50 文庫開館は【14:00〜16:00】となります。
参加無料・要予約 masipon@nifty.com
猪飼野セッパラム文庫の活動もある意味「図書館少数者運動」。
読んだ人も読んでいない人もお越しください!
■コリアン・マイノリティ研究会第203回月例研究会
書評:東條文規(2021)『図書館にドン・キホーテがいた頃―1980〜90年代の図書館少
数者運動』ポット出版プラス
https://www.pot.co.jp/books/isbn978-4-86642-014-1.html
評者:内藤進夫/すすむ・石川浩士/こうし
当日本も割引販売。
7月24日(土)18:00〜20:00
猪飼野セッパラム文庫
800円・会員600円・学生無料
主 催:コリマイ研(猪飼野セッパラム文庫内)
コロナ19禍で、延期延期の三度目の正直です。
■特定非営利活動法人「猪飼野セッパラム文庫」設立総会
趣旨説明・設立総会
記念講演「青丘文庫のきのう・きょう、そして、猪飼野セッパラム文庫のあした」飛田
雄一(神戸学生青年センター理事長)
7月31日(土)13:30〜15:30(文庫開館12:00〜13:30)
桃丘会館(天王寺区上之宮町4)文庫から西へ130m、徒歩2分。天王寺図書館西側。コ
インパーキングあり。
参加無料(どなたでもご参加いただけます)
主 催:猪飼野セッパラム文庫
●GREENさん「テレビ放送の紹介」(7月19日〜20日)
https://blog.goo.ne.jp/01780606/e/1dd545f85b6572b4f4f57a08bc57b99d
●レイバーネット「イベントカレンダー」
http://www.labornetjp.org/EventItem
●関西共同行動「集会・行動案内」
http://www17.plala.or.jp/kyodo/
●「京都大学アジア研究教育ユニット」メールマガジン
https://formok.com/f/wwhhyz1g
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/
★以下、各地の催し★
■現代民画特別展
https://k-culture.jp/info_news_view.php?number=1917
開催中〜7月31日(土)10:00〜18:00 ※日曜・祝日休館
大阪韓国文化院 ミリネギャラリー
入場無料
主 催: 駐大阪韓国文化院
協 力:シン・ミギョン民画研究所、ムンゴク・ムン・ソニョン民画研究所、イ・キョ
ンジュ民画工房、ソン・ユヨン民画イヤギ、李恵賢ムジゲの会
行ってきました。
https://www.facebook.com/konosuke.huzii.9/posts/5765804923490039
●第29回府外教研究集会(泉南大会)
http://fugaikyo.in.coocan.jp/
ちがいを豊かさに〜多文化共生社会を切り拓く子どもたちの未来を〜
実践報告
・就学前 ・小学校低学年 ・小学校高学年 ・中学校 ・高等学校 ・研究会等
在日外国人教育に関わるウェブセミナー
・泉南地区のとりくみ紹介
・泉南地区のペルーにルーツのある子どもたちと保護者のみなさんによる文化発表
・劇団タルオルム2人芝居「チマチョゴリ」公演の特別配信
金民樹(キムミンス/劇団タルオルム代表)と出演者によるトーク「この社会に思う
こと―演劇を通じて、子どもたちへ伝えたいこと―」
7月20日(火)〜8月10日(火)
オンデマンド配信
参加資料代1000円 申込み:fugaikyo★nifty.com
主 催:大阪府在日外国人教育研究協議会現地実行委
■映画『ひろしま』大阪上映・トークイベント
https://note.com/osakabunka/n/n6a0bf9b5d782
ゲスト:たちばなゆひ(俳優)・富山仁貴(兵庫県立大学非常勤講師)
7月22日(木・休)13:30〜上映
エルおおさか本館7階709
1800円・障がい者・学生以下1000円 要申込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScMZDxVD3ytslHfuvIxZfsq3G9Jp00saiDfrNgSPhBodKNlYA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
主 催:同実行委
提 供:独立プロ名画保存会
■『(東アジア反日武装戦線の)母たち』上映会
https://mistraljapan.theshop.jp/items/27628455
トーク:平野良子(東アジア反日武装戦線への死刑重刑攻撃とたたかう支援連絡会議)
7月22日(木/休)15:00〜
キノ・キュッヘ(木乃久兵衛)東京都国立市西2-11-32-B1 TEL042-577-5971 para_kin
o9★m2.pbc.ne.jp
■ドキュメンタリー映画『浜辺の女たち』(脚本/監督/編集:藤元明緒/2020年/88分/
日本・ベトナム合作)
https://umikano.com/
■ドキュメンタリー映画『東京クルド』(監督:日向史有、2021年、103分)
https://tokyokurds.jp/?fbclid=IwAR0sRtK_0_uIAxDZBuOMOLquigOvBPWwQmUfkBdq7aRIQ3gTmoSqu9M6Vg8
7月10日(土)〜
故佐々部清監督の最後の作品となりました。
■劇映画『大綱引きの恋』監督:佐々部清・主演:三浦貴大・知英/チヨン
https://ohzuna-movie.jp/
■劇映画『王の願い―ハングルの始まり』
http://hark3.com/hangul/
7月23日(金)まで
元町映画館
■2021年韓国芸術作品定期上映会
https://www.k-culture.jp/info_news_view.php?page=1&cate=&number=1898&keyfield=&key=
開催中〜12月18日(土)毎月1回
大阪韓国文化院
入場無料・事前申込制・定員30名
主 催:駐大阪韓国文化院
協 力:芸術の展堂

0