■日 時:2006年5月20日(土)14:00〜19:00〔←時間にご注意!〕
■会 場:大阪府立桃谷高校8階視聴覚室
〔JR環状線「桃谷駅」下車東南へ10分
http://www.osaka-c.ed.jp/momodani/〕
■資料代:一般600円/学生300円/高齢者・高校生以下無料
■報 告:「大阪における在日朝鮮人の居住分布−都市空間に刻んだ100年の足跡−」福本拓さん(京都大学大学院文学研究科地理学教室博士課程)
1910年の韓国併合以降、在日朝鮮人という存在が生み出されて、まもなく100年を迎えようとしている。本発表の目的は、在日朝鮮人の集住が国内で最も顕著な大阪市を取り上げ、彼らの100年の足跡を都市内の居住分布の歴史的変遷に焦点を当ててたどることにある。
具体的には、@1910〜40年代の大阪市に見られた広範な在日朝鮮人の集住地区の分布、Aアメリカ占領下での特定の地域における集住地区の解体と存続、B帰国運動を経て、特に大阪市東部で集住地区が維持される過程、C1980年代以降、既存住民の分散と「ニューカマー」の流入という、それぞれの段階の特徴に触れ、居住分布の変化について説明する。そして、在日朝鮮人が大阪という都市空間に刻んできた歴史の含意について考察し、今後の「多文化都市」のあり様を模索したい。
初公開!生野区地域先行試写会
■上 映:「白頭学院建国学校まぼろしのフィルム」
@16:00〜 A17:30〜
解説:高仁鳳(コインボン)さん(白頭学院建国校友会副会長・建国学校60周年記念誌委員会委員長)
http://www.inbong.com/
●コリアン・マイノリティ研究会●
http://white.ap.teacup.com/korminor/
事務局:大阪市東淀川区菅原5−3−10(藤井幸之助)
電話090−9882−1663 メール masipon@nifty.com

0