秋の民族まつり・マダンの季節になりました。
京阪神を中心に各地の民族まつり・マダン情報をお届けします!
京阪神は歴史的経緯もあって、在日朝鮮人が多く住んでいます。そのためそれに関連
した「民族まつり・マダン(「広場」の意味)」が非常に多くあります。
1983年、大阪市生野区で「生野民族文化祭」がはじまりました。各地の人々に影響を
与え、1990年代になると各地で同様のまつりができました(「生野民族文化祭」は2003年に20回を迎え終了しました)。
最近の傾向としては多民族・多文化共生をめざした内容のものが多くなっています。
異民族間の共生・共存をどうやってはかるか課題は山積みです。各地のまつりをハシゴするのもおもしろいかも。いろんなお祭りに足を運んでみてはいかがでしょうか?
そこで何をつかむかはあなた次第です。秋の一日を「民族まつり・マダン」でお過ごし下さい。
情報はできるだけ正確を期していますが、誤りもあるかもしれません。各催しとも開催日時・会場については事前に確認してください。
また、見に行くだけでも楽しいけれど、スタッフになって祭りを作るのもまた楽
しいものです。フリーマーケット出店者・(当日)ボランティアなどを募集しているところもあります。問い合わせは各実行委員会へ。
情報のもれも多いと思いますので情報をおよせくださればありがたいです。
(作成:藤井幸之助 masipon@nifty.com)
【凡例】名称・キャッチフレーズ・日時・場所・主催・連絡先・ホームページなど
■「東北アジアに平和を!ピースフェスティバル2009」
東北アジアには15億人が住み、経済や文化のむすびつきは年々強くなっています。
ヨーロッパや東南アジアのように相互の信頼関係を深めていけば、
平和な東北アジアが実現します。7年前の9月17日、日朝国交正常化に向けて「日朝ピョンヤン宣言」が結ばれ、和解に向けた取り組みが始まったことを思い起こしましょう。東北アジアの戦争の歴史を見つめ、草の根市民交流や文化交流を発展させましょう。
日 時:9月19日(土)14:00〜18:00
場 所:神戸市勤労会館7階大ホール(JR・阪神・阪急三宮駅東南歩4分)
参加費:500円
内 容:「東北アジアの平和を実現する市民交流」
映像紹介―「北側オリニ栄養パン工場支援事業DVD」ほか―
「中国獅子舞」神戸中華同文学校舞獅隊 /「吹奏楽演奏」神戸朝鮮高級学校吹 奏楽部/「ピアノ演奏とお話」河野康弘(ジャズピアニスト)/「韓国伝統打楽 器演奏と舞踊」親舊達(チングドゥル)
主 催:東北アジアに平和を!ピースフェスティバル実行委員会
http://asian-peace.com/pf2009.html
090-3652-8652 FAX078-441-1236 高橋さん
■「中秋名月祭 大阪2009」 融合・共生・創出
日 時:9月19日(土)・20日(日)10:00〜20:00・21日(月・休)10:00〜
18:00【入場無料・雨天決行】
場 所:難波宮跡公園(地下鉄「谷町4丁目駅」・「森ノ宮駅」下車)
内 容:中国民族楽器、舞踊、中国屋台、旅行観光案内ブースなど
主 催:「中秋名月祭 大阪2009」実行委員会 06-4803-8080
info2009@moon-osaka.org
http://www.moon-osaka.org/
共 催:中華人民共和国駐大阪総領事館・大阪市
■韓日友好親善の新時代を開く!日韓交流おまつり 2009 in Tokyo
日 時:9月19日(土)〜21日(月・休)11:00〜20:00
場 所:六本木ヒルズアリーナ広場
主 催:「日韓交流おまつり」実行委員会 03-3354-7003 www.omatsuri.kr/jp
■アジアフォーカス福岡国際映画祭2009
福岡市のアジアマンスの主要事業として1991年にスタートしました。毎年アジアからの選りすぐりの作品を鑑賞できる世界でも貴重な映画祭です。今年はアジア16カ国・地域からの25作品が上映されます。日本語・英語の字幕付
日 程:9月18日(金)〜27日(日)
場 所:「西鉄ホール」、「エルガーラホール」、「アクロス福岡円形ホール」、
「映像ホール・シネラ」、「福岡国際会議場」
チケット:1作品券=前売1000円/当日1200円 5作品券=前売4000円/当日5000円
フリーパス券=前売10000円/当日12000円
※留学生当日割引…留学生は1作品券当日料金を600円に割引します。
学生証呈示必要。
主 催:アジアフォーカス福岡国際映画祭実行委員会・福岡市
http://www.focus-on-asia.com
■「ええやんか!おうみ多文化交流フェスティバル2009 in くさつ」
日 時:9月22日(日)10:00〜16:00【入場無料】
会 場:草津ロクハ公園(滋賀県草津市追分町623)
交 通:JR南草津駅からシャトルバスあり
〜いろんな文化があってええやんか(すばらしい!)〜現在、滋賀県には約3万人も
の外国籍の方が住んでいます。世界約80ヵ国からやってきた様々な国籍、人種、民族が私たちと共に暮らしています。 そんな滋賀県で、日本人も外国人も、大人も子どもも、みんな一緒に一日中踊ったり、遊んだり、楽しく過ごす。それが「おうみ多文化交流フェスティバル」です! フェスティバルのタイトルにも「ええやんか!」とある通り、難しいことを考えず、まず楽しんで交流したら「ええやんか!」というのが原点にあります。
内 容:多文化交流広場・子どもあそび広場・多民族料理・みんなで絵を描こう!
主 催:おうみ多文化交流フェスティバル in くさつ事務局
(大津市柳が崎5-25 近江渡来人倶楽部内 077-526-2929)
ymyy48@oboe.ocn.ne.jp
http://www1.odn.ne.jp/tryjing/04-tabunka/2009fes/index.html
■第13回「統一マダン神戸」
日 時 :9月27日(日)11:00〜17:00【参加無料・雨天決行】
場 所:JR新長田駅前広場(ピフレ前)
内 容:特設ステージ(出演予定):サムルノリ・在日コリアンの子どもたちによる
文化公演・朝鮮舞踊・統一大ブンムル(会場一体となった群舞)・中国獅隊・大声コン
テスト他 屋 台:コリアン料理 エスニック料理 物品販売など20店舗
パネル展示:「朝鮮半島の統一への歩み」「阪神淡路大震災」「私たちの14年の歩み」他
○民族パレード(マダン当日11時出発)に参加して頂ける方 ○当日運営に協力し
て頂ける方そして実行委員会に参加し、ともに統一マダンを準備して頂ける方は実行委
員会にご連絡下さい。
※今回は新型インフルエンザの影響により9月開催となりましたが、来年は通常の5月開催に戻ります。
主 催:統一マダン神戸実行委員会 TEL/FAX078-779-7880 hyogo@han-chung.com
http://hyogo.madang.jp/
■第5回「長崎中華街中秋節」
日 時:10月2日(金)〜4日(日)17:00〜21:00
場 所:湊公園 新地中華街十字路
主 催:長崎中華街中秋節実行委員会
http://www.nagasaki-lantern.com/poster.html
■「KAWASAKI 大交流祭 2009」
日 時:10月4日(日)【入場無料・雨天決行】
場 所:川崎朝鮮初中級学校運動場(川崎市川崎区桜本2-43-1)
http://kanagawa.pekdu.ac.jp/user/kawasaki/
内 容:国際親善交流イベント 主に朝・韓・日の親善交流 子どもから大人まで誰
もが気軽に楽しめるようなイベント。参加者に舞台イベント、場内ブースを通じて
お互いの文化を知って頂き、新時代を体感してもらう。
主 催:「KAWASAKI 大交流祭2009」実行委員会 044-322-7280
■三重「津まつり」
日 時:10月10日(土)・11(日)9:00頃〜【入場無料】
場 所:津市内中心部
内 容:370年程前から続く津市最大の祭礼で、朝鮮通信使由来の分部町唐人踊りが市内を踊りながら巡り歩きます。10日の午前9時頃、津市南部の津八幡からスタートします。
ホームページ
http://www.searchnavi.com/~hp/tojin/
■第13回「フレンドシップデイin三田」 みんなで育てよう多文化共生!
日 時:10月11日(日)12:00〜16:00【入場無料】雨天決行
会 場:フラワータウン市民センター(兵庫県三田市)
主 催:フレンドシップデイin三田実行委員会(三田市総務部人権推進課内)
079-559-5081
http://www3.city.sanda.hyogo.jp/
■第11回「多文化フェスタみぞのくち」
日 時:10月24日(土)
場 所:ノクティ2屋上、高津市民館12階ほか
内 容:多文化ステージ、各国料理屋台、作品展示、販売、多文化活動フォーラム、
体験コーナーなど
主 催 :多文化活動連絡協議会 044-814-7603 小田切氏
■「琉球フェスティバル2009」
日 時:10月17日(土)13:00開場 14:00開演(雨天決行)
場 所:大阪城音楽堂(JR環状線・地下鉄「森ノ宮駅))
入場料:指定席6500円、芝生自由5500円
主 催:FM OSAKA / H.I.P大阪
http://fmosaka.net/851event/info/2009/07/ryukyufes2009.html
■第15回「インターピープルカーニバル」
多文化の祭典、インピカ ステージで民族舞踊や歌を楽しみ、屋台で各国の料理を味わおう!
日 時:10月25日(日)10:00〜15:00【入場無料・小雨決行】
会 場:堺市役所前広場(南海本線「堺東東駅」下車)
内容:ステージ(民族舞踊など)、各国自慢料理の屋台、フリーマーケット、抽選会
主 催:インターピープルカーニバル実行委員会 072-228-9144
(事務局担当:洪・渡辺)
http://www.geocities.jp/in_pi_ca/
■第19回「八尾国際交流野遊祭」 出会い・交流・共生
日 時:10月25日(日)11:00〜15:00【入場無料】
場 所:南本町第1公園(JR「八尾駅」下車)
主 催:第19回「八尾国際交流野遊祭」実行委員会 072-993-7860
http://tokkabi.org
■第24回「ワンコリアフェスティバル」
日 時:10月25日(日)【入場無料】
場 所:大阪城公園太陽の広場(JR「大阪城公園駅」下車すぐ)
主 催:ワンコリアフェスティバル実行委員会
http://hana.wwonekorea.com/
■第13回「たからづか民族まつり」前夜祭
在日韓国朝鮮演劇 マダン劇『空泳ぐ魚 海羽ばたく鳥』
日 時:10月31日(土)18:30開演
会 場:宝塚市立良元小学校 体育館
入場料:前売り1000円 当日1200円(中学生以下無料)
■第13回「たからづか民族まつり」
日 時:11月1日(日)11:00〜15:00【入場無料】
場 所:宝塚市立良元小学校(阪急「小林駅」下車)
主 催:第13回「たからづか民族まつり」実行委員会
http://www.eonet.ne.jp/~kjn/matsuri.htm
■第12回「あつまろか東はりまマダン」
日 時:11月1日(日)11:00〜15:00【入場無料】
会 場:高砂市松波町・ユーアイタウン緑道公園 (雨天時、高砂小学校)
主 催:東はりまマダン実行委員会 090-4277-4549
■第23回「大野遊祭in高槻」 マイノリティの熱い風 with エイサー
日 時:11月1日(日)10:00〜15:00
場 所:あくあぴあ芥川(ステージ・広場)(雨天時、南平台小学校体育館)
(JR「高槻駅」北市バス5番乗り場、平安女学院・関西大学行き「南平台小学校前」
すぐ)
参加協力券:1000円(焼肉代)高校生以上。小中学生300円・幼児無料。
第1部:10:00〜12:00<民族の歌と踊り&琉球文化>
第2部:12:00〜15:00<大焼き肉交流会>
主 催:「大野遊祭」実行委員会 072-671-1239 mukuge@jnb.odn.ne.jp
■「四天王寺ワッソ」 友情は千四百年のかなたから
日時:11月1日(日)10:30〜17:00【入場無料】
場 所:史跡なにわの宮跡(地下鉄「谷町4丁目駅」・「森ノ宮駅」下車)
主 催:NPO法人大阪ワッソ文化交流協会
http://www.wasso.net/index.html
■第13回「東大阪国際交流フェスティバル」
日 時:11月3日(火・休)10:00〜16:00【入場無料】
会 場:三ノ瀬公園(近鉄奈良線「布施駅」下車)
主 催:東大阪国際交流フェスティバル実行委員会 06-6730-5931
http://www.e-sora.net/kokusaiks/
■第17回「東九条マダン」 いこか つくろか みんなのまつり
日 時:11月3日(火・休)10:00〜16:00【入場無料】
場 所:京都市立陶化中学校校庭(京都地下鉄「九条駅」下車)
主 催:東九条マダン実行委員会
http://www.h-madang.com/
公式ブログ
http://madang.sblo.jp/
■第14回「伊丹マダン」
日 時:11月8日(日)11:00〜15:00【入場無料】
場 所:伊丹市立伊丹小学校(阪急・JR「伊丹駅」下車)
主 催:第14回「伊丹マダン実行委員会」事務局
(伊丹市役所国際・平和課 072-784-8148)
■第10回「ナンジャン」 すみよい すみよし みんなのまつり
日 時:11月8日(日)10:00〜15:00【入場無料】
会 場:白頭学院グランド(JR阪和線「杉本町駅」下車)
大阪市住吉区遠里小野2−3−13
内 容:多国籍フリーマーケット 多文化共生・伝統芸能舞台発表
主 催:建国高校内「ナンジャン実行委員会」
問合せ:06-6691-1231 keonguk@keonguk.ac.jp
http://www.keonguk.ac.jp/
■「チョアヨ!コリアタウン共生まつり」
日 時:11月15日(日) 11:00〜16:00【入場無料】
会 場:御幸通商店街一帯(JR環状線「鶴橋駅」「桃谷駅」下車)
主 催:御幸通西・中央・東商店 info@ikuno-koreatown.com
http://www.ikuno-koreatown.com
■「ならサンウリム2009」 多文化共生の集い
日 時:11月23日(月・休)10:00〜15:00【入場無料】
会 場:奈良県解放センター(奈良市大安寺1-23-1)
主 催:ならサンウリム事務局
http://forumnara.web.fc2.com/
■第12回「神戸オリニマダン」
日 時:12月6日(日)10:00〜15:00【入場無料】
会 場:神戸市立真陽小学校(JR「新長田駅」下車、南東約800m)
内 容:午前中は神戸市立の各小学校に通う在日コリアンの子どもたちのプンムルノ
リやプチェチュム、タンシムチュルノリなど。また中高生のサムルノリや西神戸朝鮮初
級学校の舞踊などもあり。昼食は保護者たちの手作り民族料理をみんなで食べる(子ど
も無料・大人有料)。午後はさまざまなコリア文化体験プログラムに参加(民族楽器・
民俗遊び・キムチ作り・民族小物工作・民族衣装の試着&セットンの写真立て作りな
ど)
主 催:神戸在日コリアン保護者の会(090-3671-1370)
■第31回「ウリ高校奨学生文化祭」
日 時:12月19日(土)13:00〜17:00【入場無料】
会 場:メルパルクホール(JR・地下鉄御堂筋線「新大阪駅」下車)
主 催:(財)朝鮮奨学会
http://www.korean-s-f.or.jp/
●伊丹市中村地区「夏まつり」⇒今年は不開催となりました。
●「尼崎民族まつり」⇒今年は不開催となりました。
●「ゆにかる祭」⇒今年度は不開催となりました。
http://www.tabunka-kyoto.org/common/katudo/kodomo/unicul/unicul.html

0