■コリアン・マイノリティ研究会 第122回 月例研究会
“朝鮮学校”を取り巻く問題を考える part2
第14回大阪大学課題研究奨励費研究成果報告書
『朝鮮学校へのフィールドワークを中心とした在日コリアン・コミュニティー研究』刊行
〜大阪大学「在日コリアン研究会」活動“最終”報告〜
韓光勲(ハングァンフン)さん(大阪大学法学部国際公共政策学科2回生)
私たちは第14回(2013年度)大阪大学課外研究奨励費を受け、法学部2名・外国語学部7名の仲間とともに「朝鮮学校へのフィールドワークを中心とした在日コリアン・コミュニティー研究」というテーマで、調査・研究してきました。これまでに生野朝鮮初級学校、北大阪朝鮮初中級学校、大阪朝鮮高級学校、朝鮮大学校を見学、取材しました。11月に討論会「教育から考える日本とコリアの未来」を、12月にはジャーナリストの安田浩一さんをお招きして、講演会「ヘイトスピーチと愛国心」を開催し、多くのみなさんの参加を得ました。
昨年12月に当研究会で中間報告をおこないましたが、つい先日、最終報告書を刊
行しました。今回はこれまでの取り組みについての最終報告をします。
★報告書『朝鮮学校へのフィールドワークを中心とした在日コリアン・コミュニティー研究』(B6版、55頁)をご希望の方はpdfでお送りしますので、ご連絡ください。
※参加者はあらかじめお読みください。
日 時:2月20日(水)19:00〜21:00
場 所:「・オリーブガーデン・」(大阪市東淀川区菅原5-3-10)06-6328-5969
交 通:阪急京都線「淡路駅」東出口下車(地下鉄堺筋線乗り入れ)東へ徒歩5分
カエルの看板が目印です。
http://www.mapion.co.jp/m/34.73629721_135.52297499_10/
参加費:500円/高校生以下無料(どなたでもご参加いただけます)
★準備の都合がありますので必ずご予約ください。終了後簡単な懇親会(有料)
主 催:コリアン・マイノリティ研究会
大阪市東淀川区菅原5-3-10 陰陽連絡線セッパラム文庫内 090-9882-1663
http://white.ap.teacup.com/korminor/ masipon★nifty.com

1