コリアン・マイノリティ研究会第126回 月例研究会
「朝鮮学校の朝鮮語はデタラメなのか−朝鮮学校の朝鮮語をちょっと科学する」
宋実成(ソンシルソン)さん(大阪経済法科大学アジア研究所客員研究員)
朝鮮学校の宣伝パンフレットに「朝鮮学校では、朝鮮語・日本語・英語の3言語を身に付けることができる」などと書かれていることがある。ところがその朝鮮語は韓ドラの言葉とも、あのいかめしいアナウンサーの言葉とも、知り合いの韓国人の言葉とも違う。それを指摘すると「日本生まれなので…」と釈明する人もいれば、「日本という難しい環境で教育しているんですよ!」と興奮する人もいる。また最近ではソウル風の話し方を身に付けた朝鮮学校卒業生が少なくない。彼らは決してかつて話していた朝鮮語を口にはしない。これらに共通するのは、朝鮮学校の朝鮮語をその話し手自身が否定的に捉えている、という点である。朝鮮学校の朝鮮語は果たしてデタラメなのか?社会言語学、文化人類学、歴史学などの知見と私自身の経験をもとにお話ししたい。当日の話題は以下の通りである(順不同)
:「朝鮮語を知っている」、朝鮮学校入学式の日、「後ろ」とフランス語、「明るい母音」vs「暗い母音」「しゃもじ」で口論、「ハンメ」の勝利、「ヨーヂュラ」、「チョッカル」と「セッタボヂ」、禁じられた「주라」、「새해 복 많이 받으세요」の衝撃、逆接の「만도」、「랑하」と「단차」、「プッテパン?」、「감빠니야」、「朝鮮新報」について、早口言葉を練習すると朝鮮語はうまくなるのか、「입말교육」への違和感、「류창한 우리말」って何? ほか
*当日の参加者は朝鮮語ができるという前提でお話しします。当日の配布資料にルビなどは振りませんのでご了承ください(もちろん朝鮮語ができない方の参加も大歓迎です)。
日 時:2014年6月27日(金)19:00〜21:00
場 所:「・オリーブガーデン・」(大阪市東淀川区菅原5-3-10) 06-6328-5969
阪急京都線「淡路駅」東出口下車(地下鉄堺筋線乗り入れ)、東へ徒歩5分。カエルの看板が目印です。
地図検索
http://www.mapion.co.jp/m/34.73629721_135.52297499_10/
参加費:500円/高校生以下無料 (どなたでもご参加いただけます)
★準備の都合がありますので、@研究会、A懇親会とも、必ずご予約ください。 ★終了後、懇親会(有料)
主 催:コリアン・マイノリティ研究会
大阪市東淀川区菅原5‐3‐4 陰陽連絡線セッパラム文庫内 090-9882-1663
http://white.ap.teacup.com/korminor/ masipon@nifty.com

0