■コリアン・マイノリティ研究会第202回月例研究会
「1930年代の朝鮮幼稚園」
宋実成/ソンシルソンさん(大阪経済法科大学アジア研究所研究員)
2019年10月の幼保無償化から除外された朝鮮学校幼稚園。今回はそのルーツ、1930年代に日本各地で運営された朝鮮幼稚園についてお話しします。社会・文化・言語などの観点を交え、当時の資料と共にご紹介します。
朝鮮学校に対する自治体助成金廃止、高校無償化除外、その裁判も各地で敗訴。「自粛警察」は「反在日」を叫んでパチンコ店を攻撃、東京都知事選では「反在日」候補らが20万票も得票、昨年来のコロナ、政府・首長らの無策による医療崩壊と生活苦、それを無視しての東京五輪と衆院選、在日韓国朝鮮人にまつわるヘイト・フェイクニュースの流布など、在日を巡る環境は厳しさを増しています。
80年前に京阪神に十数ケ所あった朝鮮幼稚園のことを知って、みなさんと共に今の社会について考えてみましょう。
日 時:6月26日(土)18:00〜20:00
場 所:「猪飼野セッパラム文庫」(大阪市天王寺区細工谷2-14-8)090-9882-1663(こうのすけ)
最寄駅:JR大阪環状線「桃谷駅」・「鶴橋駅」・大阪メトロ「谷町9丁目駅」「鶴橋駅」・近鉄「大阪上本町駅」(徒歩10〜15分)
参加費:800円・会員600円・学生無料
【要予約】 masipon@nifty.com
主 催:コリアン・マイノリティ研究会(猪飼野セッパラム文庫内)
https://sepparam-bunko.jimdofree.com
■「映像で見る朝鮮韓国在日」第59回上映会(資料上映)
●「面会報告〜入管と人権〜」テレビ名古屋『メ〜テレドキュメント』(2020年3月30日放映、60分)
名古屋市在住の西山誠子さん(75)は、名古屋出入国在留管理局(名古屋入管)に通っている。入管に収容されている非正規滞在外国人と面会するためだ。これまでに面会した人数は500人を超える。
西山さんは、10年前に知人の誘いで面会に付き添い、収容されている外国人の人権が軽視されている現状を知り、衝撃を受けたという。西山さんが記録してきた「面会報告」をもとに、日本の入管行政の実態と課題を伝える。
西山さんの面会活動は、毎週火曜日。面会する外国人の多くが1年を超える長期収容者だ。待遇の改善を求めて西山さんが入管に掛け合うこともある。「入管は権力だが収容者は個人。市民が監視しなければ人権侵害は必ず起こる」と西山さんは面会を続ける理由を話す。
日 時:6月26日(土)16:30〜17:50
場 所:猪飼野セッパラム文庫
参加無料【要予約】masipon@nifty.com
主 催:猪飼野セッパラム文庫

0