「コリア国際学園『公開授業』見学会」
■日 時 :2008年11月8日(土)10:40〜12:30
■会 場 :コリア国際学園(大阪府茨木市豊川2-13-35 TEL 072-643-4200)
http://www.kis-korea.org/(交通アクセスをご覧ください)
■参加費 :無料(要、事前申し込み。10:30までに現地集合)
■見学内容:コリア語・英語・数学授業
コリア国際学園(KIS、Korea International School)中等部・高等部は在日コリアンをはじめとする多様な文化的背景を持つ生徒たちが、自らのアイデンティティについて自由に考え学ぶことができ、かつ確かな学力と豊かな個性を持った創造的な人間として複数の国家・境界をまたぎ活躍できる、いわば「越境人」の育成を目指し」、「すべての教育活動を通じて相互の信頼と協同を深め、地域社会に根ざし、コリアにつながり、世界に開かれた国際学校として、世界と東アジアの接続可能な発展に貢献します」(ホームページより)として、2008年4月に開校した。
研究会では2006年12月にユテソンさん(副校長)をお迎えして、新しく作られる学校についてのお話をうかがった。今回の月例会では、茨木市にできた新校舎をおたずねして、実際に中1・高1のコリア語・英語・数学授業を参観をする。
■お問合せ・お申込は、コリアン・マイノリティ研究会まで
TEL/FAX 06-6328-1073 携帯 090-9882-1663 masipon@nifty.com
ホームページ
http://white.ap.teacup.com/korminor/
所在地: 大阪市東淀川区菅原5-3-4 「陰★陽☆連絡線セッパラム文庫」
■第66回例会■ 12月21日(日)14:00〜18:00
書評:玄善允(ヒョンソニュン)著『「在日」との対話―在日朝鮮人は日本人になるべきか』(同時代社)
評者:宇野田尚哉さん(神戸大学教員)・呉明淑(オミョンスク)さん(神戸市外国語大学英米学科3回生)、ゲスト:著者ほか。 終了後、望年会

0