二月に入ってから何だか急に寒くなりました。今週もお天気不順気味ですね。土曜日にまた雪予報が出ています。辛いです。
さて、前日に雪まじりの雨が降って心配していた富士のフォーミュラテスト、昨日見に行ってきました。
朝イチだと道中路面凍結でもしてたら怖いので、お昼前に着くように、などと時間の調整をしつつちょっと及び腰、笑
中央道から山中湖へ向かう頃には日差しが暑いくらいになるのですが、道路から見える山肌や民家の屋根にはしっかり雪が残っています。路肩も除雪作業中だったり。ジワジワと雪が溶けて路面は濡れています。う〜ん、夜になると気温も下がってこの雪解け水が凍ってスリップする訳ですね、怖いですな〜。
山中湖あたりは一面雪景色、幹線道路は除雪してありますが、歩道に雪がこんもり積み上げてあります。溶ける気配はありません。湖には岸辺に白く氷が張っています。日差しのある真っ昼間ですが、気温はゼロ度。交差点の信号から氷柱が下がってます。民家の軒下にも、行き交うクルマのバンパーにも氷柱が出来てます。日中でこんなでは、日の落ちる前に帰って来ないと危険かも〜?
12時過ぎにサーキットに着いたのですが、何だかひと気がありません。営業中の看板は出ていますが、エンジン音がしません。普段なら、昼休みでも誰かしらがエンジンを吹かしたり、場内を走るクルマの音やらざわめきがするものですが、今回はひっそり閑としています。予想以上の積雪でキャンセルなんかになっていたらどうしよう?って半分位心細くなりつつ、ここまで来たなら行くしかない♪です。
東ゲートからの上り坂の正面、富士山が真っ白です。先月末のHKS35周年イベントの時より白さ倍増です。ジグザグの登山道も痕跡がありません。
引っ張るつもりは無いけど、このままでは何時までたってもコースにたどり着きませんね、笑
13時から走行が始まり、入れ代わり立ち代わりフォーミュラが走っています。F3が10台、FTが9台のようです。コースサイドは雪に覆われていて、空気はホントに身を切るような冷たさで、クルマから出るのが嫌でした。なので今回の素人写真館はいつにも増して下手くそです。とりあえず写っているだけですが、何とか識別可能なF3だけ。最初の2枚はそのまま、あとはトリミングしてます。お目汚し申し訳ない、笑










0