北海学園、15対10で敢なく敗退しました。昨日。
序盤のホームランでどうなることかと思いました。鍵谷は緊張したのか上がっているのか焦っていたのか球が浮き気味で。一時は大差でコールド負け状態でしたが、最後まで粘って10点まで追い上げました。悔しい負けではありますが、みんなのガンバリを誉めて上げたい、と思います。途中降板したとはいえ、ベンチで声を上げ、バッターを迎える鍵谷の笑顔は、見惚れるくらい爽やかでした。三年目の夏が、これで終わる。
何時か、何処かでこの笑顔に、また会えるといいな♪
さて、昨日は筑波でレース前最後のフォーミュラ走行枠のある日でした。暫く筑波のFJを見てなかったので見に行こうかと思ったりしてたのですけど、北海学園のカードは見逃せなくって、残念
今週末の筑波・真夏のフォーミュラ祭、なんとF4東シリーズの参加台数が足りずに不成立となりました。未だ4戦目なのに。
3戦終了時点で#14土屋祐輔がポールトゥウィンを三回、あと一勝でチャンピオン決定です。圧倒的な速さに他のドライバーはやる気を無くしたんでしょうか。このままシリーズそのものが不成立になりませんようにと、祈るばかりです。
筑波FJ1600の方はエントリーはフルグリッド状態とはいえ、2年目の#84阿知波勉が圧勝中、3戦2勝2位1回です。とはいえ続く#97鬼丸健も2位2回に3位、一勝を上げている#89藤原もリタイヤがあるとはいえランキングは3位、まだチャンピオンに届く位置、頑張って欲しいところです。
シーズン前は開催が危ぶまれたSFJは何とかエントリーを維持しているようです。今回は西の方から誰か参戦するのかな?もてぎシリーズと掛け持ち参戦のドライバーも多いので、苦しい台所事情も判りますけど頑張って参戦継続して欲しいです。
現在ランキングトップは#38宮沢孝由と#19中林大輔が同点で、各優勝1回、2-3位も一回づつと並んでいます。残り3戦、どんな展開になるか楽しみです。
という訳で、
今からちょっともてぎまで行ってきます 笑

0