すっかり遅くなりましたが、11月5日の筑波FJの最終戦リザルト掲載しました。最近、何を送信したのか、してないか、ちょっと訳が判らなくなってます、すいません。
あとFCJ最終戦のリザルトが未だですね〜。スカラシップというかステップアップの情報が出るかと思ってたんですが、具体的な話は未だみたいですね。近々ランキングも合わせて掲載する予定です。
先週12月3日に行われた、岡山国際のFJ最終戦は松井選手のポールトゥウィンだったようです。予選タイム、後続に0.8秒もの差を付けています。圧勝だったのでしょうか、レース展開を知りたいものです。
これで岡山チャンピオンが決定し、残す最終戦は今週末の鈴鹿クラブマン・FJ最終戦だけになりました。最有力は#43八重樫選手のようですが、2番手以下僅差で並ぶ#99細川選手・#1吉田選手・#71北野選手まで可能性はアリかな?、まだまだ予断を許さない状況みたいです。
さて、岡山チャンプを獲得した松本孝充選手は、もてぎ最終戦にスポット参戦して入賞したことは前にも書きましたが、実は、TMSFのFT最終戦にもスポット参戦していました。なかなかの活動家ですね。序盤は予選6番手からしっかり前車をプッシュしていたのですが、後半どこかでスピンした模様で10番手で15周回を完走しました。初めてのマシンとコースに加えて雨の決勝と、難しいレースでしたが、これがドライだったら何処まで勝ち上がったか判らないぞ、という印象。来年はFTにステップアップが決まっているのかな?楽しみです。
FT最終戦&TMSFのことは、出来れば改めて書きたいとは思っていますので、期待しないで待っててください。
さて、最後にもうひとつ。
昨日都内某所で、筑波サーキット開催のJAF地方戦シリーズ表彰式がありました。
もちろん、筑波FJシリーズのドライバーさん上位6名も勢揃い。例年はFJボーイズ♪ですけど、今年はレディもいるので華やか〜♪
皆さん、一年間おつかれさまでした、楽しいレースをありがとう。 来年もまたレースにお仕事に、活躍されますように♪
来週のもてぎ・FJマスターズで今年も締め括り。最後まで自分のレースを楽しんで下さい。ドライバーが楽しければ、それは観客に伝わって感動に変わるんだから。


0