2017/1/18 | 投稿者: クロちゃん
役行者は「えんのぎょうじゃ」と読みます。
えっ、知っていますか。(“▽”*)
私は知らなかったー。(-_-)ゞ
奥武蔵の山中に、奉りし場所がある。
雑木の中にそこだけ広い空間となっている。そうして、赤い文字で「火気厳禁」の看板があった。
ベンチに腰を降ろし、お湯を沸かしてコーヒーを煎れようとしたが、「火気厳禁」の赤い文字に従って、当然のことだが諦めた。
役行者像の全体風景

中心に大木を背もたれにしたような役行者様

斧を持って、「どんなもんじゃーい」と言っているような子鬼さん

徳利を持って満足そうな子鬼さん

主役はやっぱり、怖・優しそうな表情の役行者様

ここは明るい時に行くのが良さそうです。
暗くなったら怖そうな場所でした。
今日もアウトドアブログのアイコンをポチッと応援ありがとうございます。★(^○^)/
↓↓↓

にほんブログ村
10
えっ、知っていますか。(“▽”*)
私は知らなかったー。(-_-)ゞ
奥武蔵の山中に、奉りし場所がある。
雑木の中にそこだけ広い空間となっている。そうして、赤い文字で「火気厳禁」の看板があった。
ベンチに腰を降ろし、お湯を沸かしてコーヒーを煎れようとしたが、「火気厳禁」の赤い文字に従って、当然のことだが諦めた。
役行者像の全体風景

中心に大木を背もたれにしたような役行者様

斧を持って、「どんなもんじゃーい」と言っているような子鬼さん

徳利を持って満足そうな子鬼さん

主役はやっぱり、怖・優しそうな表情の役行者様

ここは明るい時に行くのが良さそうです。
暗くなったら怖そうな場所でした。
今日もアウトドアブログのアイコンをポチッと応援ありがとうございます。★(^○^)/
↓↓↓

にほんブログ村
