赤犬「新弾を3ボックス買ったら、何故かゲルボックルが4枚も出てきました。
妖魔の詩人が0枚なので一瞬どうしようかと思いましたが、詩人が単なるサイクルカードの緑版という事が判明したので完全スルーの方向で。
ぶっちゃけ青と黒の方が強いよね」
待子「まあ、緑単を組まないのなら必要ないかもな。
ビート同士の戦いになれば、明らかにタマゴドリアードの方が場持ちがいいし」
赤犬「という事で、今日は『ゲルボックルが三枚あるのでとりあえずテキトーに組んでみた赤緑アメーバ』を紹介です!」
待子「テキトーなのかよ(汗)」
変炎獣ゲルボックル 三枚
爆砕の魔炎バーン 三枚
変幻獣バブルドリアード 三枚
変幻獣バブルライカン 三枚
変幻獣バブルツリー 三枚
変炎獣ゲルハーピー 三枚
変幻獣バブルバガー 八枚
変幻獣バブルドラゴン三枚
変幻獣バブルチャイルド 三枚
超高速バイオコンピュータ 三枚
妖精の風車 二枚
生命を育む未来 三枚
赤犬「それでは、カードの役割でも書いて見ましょう」
●ゲルボックル
一応このデッキの主役。手札に来たら即エネで(笑)
種族フレイム持ちが9枚しかありませんが、どれも手札に持ちたいカードではないため、わりと合成しやすかった。ただ、あんまり歩けません。
生命を育む未来で合成可能ですが、プランを裏返すカードに注意。
●ゲルハーピー
一応合成種族という事で入れたのですが、正直使いにくい(笑)
赤が少ないため序盤に出せず、終盤では要らない。
でも、コイツ抜くと一気に合成しにくくなっちゃうんだよなぁ。
●生命を育む未来
これもバイオブラスターと同じく、『周りのカードパワーが上がった事で評価が上がった』カードですね。
主な役割は、序盤ブーストの為にツリーを持って来る事と、合成の為にゲルボックルを持って来る事。
必要カードをサーチして来る事で、サイズの小さいバブルフェアリーをデッキから排除しました。
そのかわり、事故ったら一回もブーストできません(笑)
そして、ツリーを引っ張って来る時は、出来るだけバブルドラゴンかバブルチャイルドをスクエアに置きましょう。
コストとして墓地に送れば、ユニット投下と違って、無限凍結などでプランを裏側にするカードで邪魔できません。
・・・で、合ってるよね?
待子「自信無いんかぁ―――い!!!(ガブッ)」
赤犬「間違ってたらゴメ〜ン!(流血)」

0