今日は日本選手権本戦のレポートです。内容うろ覚えな上に途中でドロップしてますので、あまり期待しないようにお願いします。
え? 最初から期待してない? それが正しいこのブログの見方です(笑)
●一回戦 草スカイロード
・一本目 勝ち
早速きました草デッキ。禁呪枠に香魔キャラを採用したタイプのようでした。
緊急防衛都市を二枚貼ってからプラヴァ・ビルをプレイ。手札を補充しつつ前進してスマッシュし、緊急防衛都市変形。一気に決めようとパワー6000になったテリアも一緒に殴りに行かせたら、マナカを二枚投げられてテリア撃沈。無限態勢に入られてしまう。しかし、相手の山札はかなり消耗しており、無限エネルギーで山札を掘るも対処できるカードは見えず、山札切れで勝ち。
IN 天使たちの決意、緊急防衛都市、タクティクスグラビティフィールド、ブル・ショット
OUT ソーラービームサテライト、ミラーコーティングペガサス、ボーイミーツガール二枚
・二本目 引き分け
ユニットを展開するが、エビシルバーやテリアと小粒ばかり。一本目と同じくマナカを投げられまくって意外と防がれる。緊急防衛都市やエヴァンジェリカルなどサイズのあるユニットを並べて4スマまで与えたところで時間切れコール。そのまま引き分けに。
4点
●二回戦 青黒スカイロード
・一本目 負け
プランからサテライトやグラビティフィールドなどのベースを順調に貼っていたら、4ターン目に侵略者の一撃からキャラ降臨。追加コストの手札にはしっかりマナカと七海も見えていたので、回答はミラーコーティングペガサスか、ブル・ショットで動かしてからの決意しかない。しかし、どれも手札に来ること無く、そのままキャラに無双されて負け。
IN ブル・ショット、エヴァンジェリカルエンジェル、緊急防衛都市、クリスタルファクトリー、天使たちの決意
OUT 犬闘士テリア二枚、タクティクスグラビティフィールド二枚、ソーラービームサテライト
・二本目 引き分け
エビシルバーやストームドライブなどの小型ユニットを展開するが、敵軍エリアに控えている七海が怖くて迂闊に動けない。なかなかブルショットが来なかったのでしばらくにらみ合いになる。
とりあえずブルショットで七海を処理し、スカイロード封じのエヴァンジェで盤面を固めて攻勢に。しかし、二体目の七海や、玉砕覚悟の侵略者の一撃でのミダレバコ突貫でなかなかスマッシュ出来ない。そうこうしているうちに2スマまで与えた状態で時間切れコールで引き分け。
時間をかければ行けそうだっただけに残念。
5点
●三回戦 草バックス
・一本目 勝ち
テリアを出して無限を封じつつ、プラヴァ・ビルや緊急防衛都市で殴りきって勝ち。相手の時空城砦はほとんどデッキボトムにあったらしい。
IN タクティクスグラビティフィールド
OUT ソーラービームサテライト
・二本目 勝ち
相手のエネルギーに一枚草夾竹桃がある状態で、二枚目の草夾竹桃がいいタイミングでプランに見えたのでスマッシュに送る。すると相手がビート戦法に切り替えてきて、ジュニアのパワー6000が地味に止まらない。
なんとか小粒ユニットでスマッシュ先行し、エヴァンジェリカルを投げてジュニアを処理。あとは迎撃をボーイミーツガールで耐え、最後は監督官マイアで詰めて勝ち。
11点
●四回戦 草バックス
・一本目 負け
ある意味今回で最も酷かった試合。
グラビティフィールドを二枚貼ってビートを開始するも、潮流の魔女を時空城砦で使いまわされてフィールドを剥がされ、隙をついて産卵からバックスを出される。
そこから無限をスタートし、悪戯フェアリーで小型ベースを割りながらエネルギーと手札を増やし、パニックヴォイスでユニットを回収して夕焼けの海の魔女でリリースさせる・・・という流れを延々20分以上繰り返され、とうとうこちらにターンが回ってくること無く7スマッシュ喰らって負け。
IN タクティクスグラビティフィールド、ブル・ショット、エヴァンジェリカルエンジェル
OUT ソーラービームサテライト・ボーイミーツガール二枚
・二本目 勝ち
手札からエビシルバーやフェンリルを出して、早々にスマッシュして緊急防衛都市も変形。速攻で勝負をつけようとする。しかし、産卵でクレバスを除外され、次のターンジュニア効果起動からグラビティフィールドでの追加コストも払われて三枚戻しの三枚ドローされる。
ほとんど負け確定の流れだったが、ブルショットで延命し、相手のミスもあって5点スマッシュまで入った状態で時間切れコール。0ターンはこちらに。
ターンを渡せば負けな状態で、唯一勝てる手段はプラン一発でマイアのみ。
そしてプラン一発でマイアを引き当て、相手の手札に迎撃手段がなかったので勝ち。
14点
ここでドロップ。友人から外出の誘いがあった事もありますが、何より「あと2回草バックスとやらないといけないかも」と考えるとゲンナリしてしまったので。
前からブログでも言ってましたが、草バックスは相手をしていて本当に面白くないデッキです。
最後にデッキの反省点など。
やはりブル・ショットを二枚にしたのは失敗だったかなと。ミラーコーティングペガサスを一度も使わなかったので、それを三枚目のブル・ショットにするべきでした。ペガサスは入れてもサイドで良かった。
今回一番活躍したカードはおそらく緊急防衛都市です。特にプラヴァ・ビルと相性が良く、補給、急襲のコストとして働き、プラヴァ・ビルのスマッシュで変形という流れが強かったです。スカイロード相手や(当たらなかったけど)黒単に刺さるので、メイン投入して正解でした。
反対に、予想外に出番が無かったのがソーラービームサテライト。草相手に割りたいベースが社交場くらいしかなく、貼っても起動しない事がほとんどでした。しかし、これは相手のデッキにもよるので、決してソーラービームサテライトが弱かったわけじゃないですけどね。
青白はV−2で出た信頼の証や光の天使ピースで強化出来そうですね。これからもメインで使って行けるデッキの一つになりそうです。

0