最近は新しいデッキも組んでないし、更新ネタがないなーと思っていたんですが、よく考えたら全最まであと一ヶ月切ってるじゃないですか。
というわけで、赤犬が全最で使用する予定のデッキを公開しようと思います。
そんなことして大丈夫なのかって? 大丈夫! だって
赤犬なんかメタっても仕方ないしね!
全最使用予定Aデッキ
黒単ビート
アルカード伯爵 二枚
幽魔タスヴィーリー 三枚
闇を招く者ルーラ 二枚
闇の天使アポカリプス(禁呪1) 三枚
メローカード 二枚
切りつける人形ノエル 三枚
微睡む人形スージー 三枚
墓掘公クローゼ 三枚
調整体ノゼ 三枚
ケット・シー(禁呪1) 一枚
なぐさめる人形クラリス 二枚
突き刺す人形シェリー 三枚
人形遣いの休息 三枚
肉屋の注文書 二枚
ナイトメア・ウインク 三枚
サキュバスハーレム 二枚
Aデッキに使用予定なのはハンデス無しのビート寄り黒単。
環境的にもビートに当たる確率の方が高い(と思われる)ので、ハンデスは特に必要無いと思い全抜き。禁呪構成はアポカリプス三枚とケット・シー一枚。という事はBデッキは・・・
あとはわかるな?
パンプベースが欲しくて当初は主無き古城を入れてましたが、意識してユニットを並べるデッキじゃなく覚醒コストでプレイする機会がほぼ無かったので、サキュバスハーレムにしました。白単のシバや赤単のブロンズキッドなど、パワー2000の厄介なユニットをベース張りつつ処理できるのは優秀だと思います。大型ユニットは除去すればいいですからね。
最後にデッキに入れようか検討しながらも結局外しちゃったカード。
●ディドゥルチャージ
ビート相手に出しても効果が薄いし、手札に来た時の弱さがハンパないのでオミット。覚醒する機会も少ないし。
●愛撫の魔煙フェザー
休息やウインクなどの強力なストラテジーを回収できるのは魅力だけど、4コストでパワー4000を出してる暇があまりないと感じたので全抜き。デッキ的に墓地依存度が高いので、メタ的に墓地焼きが一定数いると思われる環境で墓地焼きにさらに弱くなるのもどうかと。
●霧の浸食
失恋の痛みが使えない全最環境で、主に白単のピース対策に唯一入れようかと検討したハンデス。でも結局タイミングが合わないと意味ないので不採用。
●黒雲軍団長ガープ
肉屋の注文書と違って狙ったカードを墓地の一番上にできるのでクローゼと相性が良い。でもやっぱりアルカードとスージー両方墓地に落としたいので肉屋を採用。
とまあこんな感じです。今後多少変わるかも知れませんが、基本的な形は変わらないはずです。だって調整する機会なんて無いし。
それにここまで書いといてなんなんですが、赤犬がこのデッキを全最で使うかどうか。
信じるか信じないかは貴方次第です。

0