今日はボードウォーク岡山で行われたD0公認大会に参加してきました。
参加者四名の総当たり。使用デッキは白黒プラチナです。
一回戦 赤黒神竜
序盤はお互いに墓地を肥やしつつ失恋の撃ちあい。しかし、向こうはプラチナを倒す手段がないらしく、ホリプパで一気に勝負をつけに来る。3点スマッシュを受けるも、天使たちの歌声でボトムに送り、クリスタル・コロニーで突然死も抑制。その後サイクロプスからプラチナを出し、相手のスマッシュをネオジェネシスエンジェルで防ぎながら殴って勝ち。
二回戦 赤単速攻
序盤、相手1ターン目フレイムナイト、2ターン目プランからベベッ・ニッ。こちらは2ターン目失恋で相手のホリプパを落とす。
その後相手がプランから出した剛燕が往復ビンタを受けた状態で前に出てきたので、ケット・シーをぶつけてフレイムナイト共々処理。ベベッ・ニッもプランから上手い具合にノゼが出たので除去。相手の場が更地に。
その後もプランから小型を展開され、アポロンを絡めて4スマッシュ喰らうも、クリスタルコロニーを貼りつつプラチナドラゴンを投げてスマッシュ回復&手札補充。
後はこちらが死なないように気をつけながら二体目のプラチナドラゴンを出し、後は殴るだけ・・・という時になって時間切れ。詰め切れずに引き分け。
三回戦 黒単ドラゴンゾンビ
序盤はお互いに墓地肥やし。しかし、こちらはチワワを出して失恋と終身雇用を封じ、うまい具合にプランから失恋も出て有利に。
そして9エネルギーに達した所でこちらが先にサイクロプスからプラチナを出す。しかし当然のごとくドラゴンゾンビで除去される。このままではイタチごっこなので、相手のドラゴンゾンビを天使たちの歌声でデッキボトムに送っていく。
相手がプラチナを除去できないタイミングが出来たので隙を見て殴り、6スマッシュまで与えてターンを渡したと同時に時間切れコール。どちらが最終ターンになるか判断がつかなかった為、ジャンケンで決定。こちらの最終ターンで終わる事に。
相手の優先権放棄からサイクロプスをプレイしてプラチナを出そうとするが、スタックで対象のスクエアにサイクロプスを出されてプラチナはルールエフェクトで破壊。しかし、プラチナ効果で回収したスマッシュにタスヴィーリーがあったので、最終ターンでタスヴィーリーをリリースさせて勝ち。
最終的に2勝1分でしたが、3回戦はジャンケンに負けていたら引き分けだったので、勝ちととは言い難いですね。2回戦の赤単もあと1ターンあればほぼ勝ちだっただけに、白黒プラチナは相手のデッキと同時に制限時間とも闘わないといけませんね。
デッキ内容はまた後日ということで。

0