ユニット 38枚
トルネードホーク 三枚
レジェンドホーン 一枚
金狼リュカオン 三枚
アーマーン伏兵隊 三枚
アーマーン抜刀隊 三枚
銀狼カリスト 三枚
ファイアウルフ 三枚
コボルトライダーズ 三枚
ナイトシェイド 三枚
シルバーイーグル 二枚
ウインターウルフ 三枚
サイレントファング 三枚
黒曜蟲 二枚
プラズマボール 三枚
アイテム 3枚
魔力のスクロール 三枚
地形 9枚
白夜の空 三枚
トンネル 三枚
吹き抜ける風 三枚
赤犬「最近お気に入りの狼デック。『モンコレは先攻取って殴ったほうが勝つ』を地で行くある意味潔いデックですが、あまりにも潔すぎて対抗手段がほとんど入ってません。
同じ先攻パンチ型のデックに牛豚デック(吉野家)がありますが、狼デックはそれとは問題にならないくらい早いです。イニシアチブ+3〜4は当たり前。本陣戦のリミット10ではイニシアチブが二桁になる事さえあります。
ただし、個々のサイズが小さく対抗数が無い為、ブルーメイルシュトロームやクラウドキル、スルトのレーヴァテインといった全体除去に圧倒的に弱いです。おそらく、まともに対抗数を備えた敵軍パーティの進軍を抑える事はできないでしょう。
ならばどうするか。
簡単ですよ。こっちの本陣が落ちる前にあっちの本陣を落とせばいいんですよ!(←馬鹿)
基本戦略は、まずトンネルや白夜の空で敵軍の進路を妨害します。そして、自軍領土2からトルネードホークやシルバーイーグルの長距離飛行で相手本陣を強襲し、即時召還で狼の群れを揚陸。相手本陣のユニットに合わせて、黒曜蟲、プラズマボール、ナイトシェイドといったサポートユニットをつれて行きましょう。
しかし、相手も死力を尽くして対抗してくるので、本陣陥落は容易ではありません。ですが、失敗してもできるだけ早く、なるべくなら毎ターン相手本陣に攻め込みましょう。ユニットの殆どは即時可能ですし、もともと対抗数なんてありゃしません。相手の対抗策が尽きるまで攻め続けるのみです。
巷では一部がっかり極稀扱いされているリュカオンですが、意外とやる子です。狼のサイズがもともと小さいので、4点くらいは平気で出ます。特にお供のサイレントファングが優秀で、本陣攻めの前にひょろっと敵軍パーティに突っ込み、手札に帰って来ることができます。対抗で撃墜された場合は、相手に対抗を使わせたと喜んでおきましょう。
狼デックは、従来の『スペルやアイテムで対抗する』デックとはまた違った面白さがあります。使ってみると、モンコレの新しい面白さが見つかるかもしれませんよ?

0