少々ご無沙汰しておりました。
楽しかった実習は先週で終わり、今週は授業再開。明日明後日で終了ですけども。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
活動自体はお休みでも、揉め事懸案を絶賛量産中となっているクラブ。
世の中には、トップの
脂質資質の無い人(地位相応に成長できない人)ってのがいるんだ、ということを忘れていた自分に反省。組織運営なんてじゃまくさいのが当たり前なのに、それを嫌がって責任転嫁する奴なんて、消えてしまえばいいのに・・・なんてことを思いつつ、あと2週間なので今更なんですが(苦笑)。
・・・反面教師反面教師。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新型インフルの患者は地味に全国で3000人を突破。このうち水際対策は25名=1%以下。結局、防護服を着て機内に乗り込んでも、潜伏期の患者なんて見つけられないわけです。
余談ですが、当初の新型インフル機内検疫の対象便は「メキシコ・アメリカ本土・カナダの全便」だったわけですが・・・関空の対象便は、デイリー運航のUA(1便/day)と、エバー航空3便/weekの、週10便だけだったということには衝撃というか驚愕というか唖然というか。ちなみに成田は30便/dayだったそうですが、そりゃ関空の経営が地盤沈下するのも無理のないことです。
そういや風の噂では、☆で学級(学年?)閉鎖が出たとか出てないとからしいですね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
祇園祭で帰りの電車がいやに混雑。観光客とか家族連れは別にどうでもいいんですが、社会の掃き溜め達の騒がしいこと限りなし。
てか、いつの間にやら明日は宵山ですか。
でまぁ、僕の目線は相変わらずで・・・去年と比較して車止めのカモフラージュ具合が進化(←用いる単語として適切なのかは不明)したなぁと。
去年のものと比較してみます(再掲載)。この試みを始めたのは去年からです。
そして、最近ゼロクラが主流となりつつある中で、まだセドリック黒白パトが在籍していることを確認して何か安心してみたり(笑)。