へっぽこ模型パート2
カレンダー
2019年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
P-51D 完成
P-51DB
(無題)
めっさーB+マスタング@
メッサーシュミットA
最近のコメント
彩雲殿 正式エント…
on
(無題)
映画に寄せるBf109 …
on
(無題)
彩雲殿 自分はセロ…
on
イントルーダーD
マジリ殿はキャノピ…
on
イントルーダーD
シミヤン部隊長 ソ…
on
イントルーダーC
掲示板
リンク集
「続」ななに屋72の雑想帳面
雑食おやぢモデリング
わけのわからん模型野郎U
わがままプラモ日記2
シロイルカ通信
のんびりいきましょう☆
RG隼オヤジのブログ
昭和研究所
ストレート・フロム・ザ・ボックス
feeling fine
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ノンジャンル (8)
飛行機模型 (636)
飛行機以外 (39)
模型以外 (12)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2019/10/29
「イントルーダーD」
飛行機模型
上下塗装終わりました。
予想通り下地塗装は4回になりました(労)まだ完璧ではない
箇所もありますが、やすりが届かない所だったりするので、
断念しました。
ウォークウェイのデカールがないので、そこの部分もテキトー
に吹いてます。
ミツワシリーズ最後の零戦もあと少しです。
キャノピー前、機銃の膨らみが気に入りませんがここを弄ると
キャノピー前縁と繋がらなくなるので触らず。
デカールは駄目ですが日の丸のストックは一杯ありますからね。
1
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2019/10/23
「イントルーダーC」
飛行機模型
下地塗装は2回やりましたが、未だ終了せず(労)
段差はまだ残っているし、小さな隙間も見つかったし。
雰囲気的にはもう2回位吹かねばならんのかな。
4回も吹くと筋彫りも浅くなるから、彫り直しも必要。
気分転換にもう1箱
これも同じ映画に出ています。
1
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(0)
2019/10/19
「イントルーダーB」
飛行機模型
合わせの悪さはまだまだ続きます。
写真のとおり下面を合わせれば上面に約2oの隙間が出ます。
上面を合わせれば下面側に隙間が出るということです。
主翼と胴体の嵌め込みラインは合っているので、上面合わせで
下側にスペーサーをかますことにしました。
ミツワシリーズもこの零戦がトリになります。
以前作った時に1枚物の主翼中央が胴体側と合わず、かなりの
パテを使った記憶があるので、注意が必要になりますな。
1
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2019/10/16
「イントルーダーA」
飛行機模型
台風被害(特に水害)凄まじいですね。
亡くなられた方、お悔やみ申し上げます。
TVのコメンテイターが「異常気象ではなくて、これはもう
気候変動です」って言ってましたがそうだと思います。
台風常習県だった高知が最近はほとんど直撃を受けない。
今までの軌道では来てないということでしょう。
さて模型。
レベルのイントルーダー、合いの悪さに辟易してます。
まあ1枚目2枚目はいつものルーティンですね。
脚庫カバーが厚いのはどこのメーカーも同じだし。
増槽はまだ切削前ですが写真で真上が胴体側です。
これくらい斜めってるのもよくあることかな。
インテークカバーが寸足らずで隙間が開きました。
当て紙をしてインテーク内側から瞬着系パテを盛ります。
1
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/10/12
「ミツワ・メッサー完成」
飛行機模型
数日間私用で作業時間を長く取れなかったため、
イントルーダーは休止状態。
メッサー109だけ仕上げました。
今日予定されていた小学生バレーは、まだ強風圏内のため、
集散に危険を伴うとの判断から中止。
それなのにテニス全国予選は決行、全国大会までに日程を
取り直すことが難しいらしいです。1次予選免除の娘は
この強風の中(新車で)偵察に行きました。
0
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”