へっぽこ模型パート2
カレンダー
2021年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
F-89J スコーピオンB
F-89J スコーピオンA
F-89J スコーピオン@
静岡ホビーショウ
準備完了
最近のコメント
マック様 自分で言…
on
F-89J スコーピオンA
なんかよてもくつろ…
on
F-89J スコーピオンA
マック様 昨夜0時…
on
準備完了
いよいよ始まりまし…
on
準備完了
マック様 楽しめる…
on
ユンカースJu-88完成
掲示板
リンク集
「続」ななに屋72の雑想帳面
雑食おやぢモデリング
わけのわからん模型野郎U
わがままプラモ日記2
シロイルカ通信
のんびりいきましょう☆
RG隼オヤジのブログ
昭和研究所
ストレート・フロム・ザ・ボックス
feeling fine
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ノンジャンル (10)
飛行機模型 (927)
飛行機以外 (48)
模型以外 (12)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2021/12/29
「Bf110-EB」
飛行機模型
機首パーツと胴体は段差があったのでパテ補修、なんとか
処理できたんですが、ナセルとカウルはもっとひどい。
ここもパテ盛りをして乾燥待ちの間に脚庫カバーの薄削り
などをやっております。
1
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/12/27
「Bf110-EA」
飛行機模型
脚庫パネルが隙間だらけなので、裏側からプラ棒をびっしりと
カマシてます。胴体左右は少し反っているので、クリップと
モールで締め上げました。
ナセルのインテークは開口、排気管も深堀りしています。
また、プロペラを後付けしたいから元のシャフト止めの中を
拡げてポリキャップを仕込みました。それをナセルの中にセット
して、プラ角棒をストッパーとして接着。
0
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/12/25
「Bf110-E@」
飛行機模型
地元クラブのメンバーさんから貰ったキットです。
先ずは凸→凹の彫り直しから。
4枚目の写真は見やすくするため墨入れしてます。
※視聴者様用のサービスですな(笑)
0
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/12/23
「F-8Eクルーセイダー完成」
飛行機模型
ハセガワ1/72 F-8E クルーセイダー完成しました。
実は在庫に古いのと比較的新しいのがあったので、古い
キットのパーツと新しいキットのデカールを使ってます。
年内にもう1機いけるかな?
1
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/12/22
「F-8EクルーセイダーB」
飛行機模型
胴体後部のフィン(正式名称は知りません・恥)の取り付けで
隙間が開くので、プラ棒を詰めて塗装工程に入りました。
塗り忘れを発見して自分に怒りながら塗装。
上面のライトは透明ランナーで作り替えました。
0
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”