へっぽこ模型パート2
カレンダー
2022年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ブロッチMB152B
ブロッチMB152A
ブロッチMB152@
ロッキードU-2完成
ロッキードU-2D
最近のコメント
お師匠様 お久しぶ…
on
ブロッチMB152@
マック様 知らない…
on
ブロッチMB152@
おはようございます…
on
ブロッチMB152@
飛行機に関しては知…
on
ブロッチMB152@
マック様 ありがと…
on
ロッキードU-2完成
掲示板
リンク集
「続」ななに屋72の雑想帳面
雑食おやぢモデリング
わけのわからん模型野郎U
わがままプラモ日記2
シロイルカ通信
のんびりいきましょう☆
RG隼オヤジのブログ
昭和研究所
ストレート・フロム・ザ・ボックス
feeling fine
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ノンジャンル (10)
飛行機模型 (940)
飛行機以外 (48)
模型以外 (12)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2022/3/31
「デルタダートB」
飛行機模型
仮組みすると主翼側が少し落ち込むので、スペーサーを
カマシて調整、「十の字」になりました。
ライン吹きの後基本塗装。
脚柱の出っ張りは組み説図にもあるからピン痕ではない
だろうと思いましたが、ネットの画像確認ではそんな物
は見当たらんからカットします。
逆にライトやステーを見つけてしまったので追加します。
0
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/3/29
「デルタダートA」
飛行機模型
胴体の接着と合わせ目にパテです。
インテークが抜けていないのでくり抜き。
あんまり進んでないな・・・。
1
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/3/27
「デルタダート@」
飛行機模型
基本形がダガーと一緒なので、作り方も一緒になりますね。
凸を凹に彫り直してヒケをパテ埋めするのは、このキットに
限らず全部一緒ですけど(笑)
1枚目は掘ったラインの確認用に墨を入れてますが、久しぶりに
テレピン油を使ってみました。タミヤの墨入れ塗料よりずっと
走りはええですね。
0
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/3/25
「デルタダガー完成」
飛行機模型
デルタダガー完成とします。
デカールをデルタダートから流用、年代が一緒ではないから
厳密には架空機になりますが、完成を優先させました。
ついでにデルタダートをはじめます。国籍マークを使って
しまったので、もう1箱買いました(苦笑)
※デカールだけ買えばええんですが1枚1,000円、キットが
税込み990円なんですな。ただしどこかでデカールを調達
せんことにはまたマーキング無しの機体になっちゃう。
1
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/3/22
「144飛龍完成」
飛行機模型
アオシマ双発小隊から、飛竜完成です。
電探を0.9ミリプラ棒に0.3ミリステンレス線を通して作成。
航法灯は伸ばし透明ランナーを細切れにして乗っけてます。
0
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”