さーて主翼と胴体の合体作業ですが、これがまた一苦労です。
接着面積はありますがホゾ穴等は一切なく、保持策を考えねば
なりません。角度的には下面を合わす方がええみたいなので
上面では隙間が出来ることの対策も必要でんな。

保持策は支え棒を通すことにしましたが、キャビンフロアが
邪魔して太いプラ棒が使えないので、1.0oのピアノ線にしま
した。何回か調整して主翼が垂れ下がらない角度に曲げてます。
隙間は定番のプラ棒を使用、波型外板に合わせて少し上側に
出るようにしました。
パネルラインは0.2ノズルの細吹きですが、歳のせいかヨレ
ちゃうので一部ガンダムマーカーです。

2