へっぽこ模型パート2
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
シーフランカー完成
シーフランカーB
シーフランカーA
シーフランカー@
ホーネット完成
最近のコメント
彩雲殿、お久しぶり…
on
ラプター完成
お久であります。PC…
on
ラプター完成
お師匠様 ありがと…
on
ドラケン完成
nananiya72です。 …
on
ドラケン完成
この度は、ご丁寧な…
on
ホーネット@
掲示板
リンク集
「続」ななに屋72の雑想帳面
雑食おやぢモデリング
わけのわからん模型野郎U
わがままプラモ日記2
シロイルカ通信
のんびりいきましょう☆
RG隼オヤジのブログ
昭和研究所
ストレート・フロム・ザ・ボックス
feeling fine
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ノンジャンル (10)
飛行機模型 (767)
飛行機以外 (48)
模型以外 (12)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2021/2/28
「シーフランカー完成」
飛行機模型
タミレリ1/72スホーイSU-27シーフランカー完成です。
懸案の前尾翼はイモ着けのまま装着しました。
台からはみ出ますから、やっぱりデカイですね。
0
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/2/26
「シーフランカーB」
飛行機模型
塗装工程に入ってますが、塗装そのものより「前尾翼」を
どうするか。
ダボもガイドもなく、イモ着けなんですよね〜。
シーフランカーは空母に載せるために前尾翼は後付けだと
解説に書いてあるので、「改修前」の機体だという屁理屈を
つけてみるか・・・。
1
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/2/24
「シーフランカーA」
飛行機模型
ここまでは順調です。
胴体の彫り直しも終了しました。
機首のおもりも忘れずに。
ちょっと馬鹿なことをやってます。コクピ後方のスリットを
チマチマ開口、筋彫り用のエングレーバーを使ってます。
アフターバーナーリングもピンバイスとデザインナイフで
開けていますが、どうでしょう。
0
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/2/22
「シーフランカー@」
飛行機模型
しつこくタミレリシリーズを続けます。
スホーイSU-27シーフランカー、デカイですね〜。
全面凸ラインなので彫り直しと、定番のパテ埋めです。
0
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/2/18
「ホーネット完成」
飛行機模型
タミレリ1/72シリーズ F/A-18ホーネット完成です。
実はパイロンごと取り外せるようにネオジム磁石を
仕込もうとしたんですが上手く行かず断念。
その代わりパイロンのダボを調整して、差し込むだけに
してあります(ちょっと緩いけど)
塗装はカナダ空軍です。
0
投稿者: majirisan1954
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/154
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”