2009/4/29
F2007微速前進H 模型
やはり永久保存版として「もう一冊」確保しました。
最初は、発刊部数に限りが有ると思っていましたが、
以外に入手し易い様です。
今回は「レーシングギア」からです。

これは、このまま開封せずに仕舞い込む事にします。
なな何と!セナのフォトがオマケについて来ました。
嬉しいサービスですね。更にスーパーアグリのタトゥー。
これはヤイヤデカールを貼る要領で肌に貼れるヤツ。
で、ヒロF2007です。
今日は穏やかに晴れて塗装には絶好の天気でした。
GWはググッと進めたい所ですから、手を付けておきます。


サイドプロテクターと言うんでしょうか?
目立ちすぎるので、雰囲気ですが削り込みました。
多少らしくなったと自己満足です。
カウル後端の分割ラインも、少し汚くなってしまいましたが、
スジ彫りました。デカールで誤魔化す事が出来ないか・・・?


レッドのパーツはファンデーションピンクを吹きました。
関係ない部分まで吹いてしまったけど・・・
レッド自体はフィニッシャーズのマイカレッドを使います。
あまりメタリックしていないので、少し試してみました。
パール粉を入れる手も有りますが、ここはちょっと手抜き。
上から、シルバーの上にマイカ吹き
二つ目、マイカにシルバー混ぜ吹き
三つ目、ファンデーションピンクの上にマイカ吹き
最後は、ファンデーションホワイトの上にマイカ吹き
イメージ違うな・・・
多分、二つ目の方法でシルバーを減らすと思いますが・・・
0
最初は、発刊部数に限りが有ると思っていましたが、
以外に入手し易い様です。
今回は「レーシングギア」からです。

これは、このまま開封せずに仕舞い込む事にします。
なな何と!セナのフォトがオマケについて来ました。
嬉しいサービスですね。更にスーパーアグリのタトゥー。
これはヤイヤデカールを貼る要領で肌に貼れるヤツ。
で、ヒロF2007です。
今日は穏やかに晴れて塗装には絶好の天気でした。
GWはググッと進めたい所ですから、手を付けておきます。


サイドプロテクターと言うんでしょうか?
目立ちすぎるので、雰囲気ですが削り込みました。
多少らしくなったと自己満足です。
カウル後端の分割ラインも、少し汚くなってしまいましたが、
スジ彫りました。デカールで誤魔化す事が出来ないか・・・?


レッドのパーツはファンデーションピンクを吹きました。
関係ない部分まで吹いてしまったけど・・・
レッド自体はフィニッシャーズのマイカレッドを使います。
あまりメタリックしていないので、少し試してみました。
パール粉を入れる手も有りますが、ここはちょっと手抜き。
上から、シルバーの上にマイカ吹き
二つ目、マイカにシルバー混ぜ吹き
三つ目、ファンデーションピンクの上にマイカ吹き
最後は、ファンデーションホワイトの上にマイカ吹き
イメージ違うな・・・
多分、二つ目の方法でシルバーを減らすと思いますが・・・

2009/4/26
AMCでセナギガ
今日は雨かと思っていましたが、起きたら太陽が出ていた。
早速、注文したセナギガと受け取りにAMCさんへ、
半分はミシマ氏に会うのが目的でしたが・・・
HPにリンクを貼らせて頂いたので。

12時に某氏と待ち合わせて、軽食を済ませ
二人でいざオールージュへ。
あれ?ドアが開かない!閉まってる・・・?
おや?中からミシマ氏の姿が・・・?
もしかしてお休みですか?やちまった?
ミシマ氏、「イヤ、開店は13:00時だから・・・」
我々、「お〜の〜、スミマセ〜ン(--;」
ミシマ氏、「まあ、あと5分だから、いいですよ!」
本当に申し訳有りませんでしたm(__)m
セナギガ、保存性向上でカバー装です。
紙質も良くなっています。(厚みが増?)
スタジオのF2008中古品が完全な状態で発見。
思わず買って来ました。カメラ一歩遠のく・・・?



モデラーの性ですな・・・
セナギガ、やっぱり2冊にすればよかったかぁ・・・
(勿論、オークションに出すためじゃなくて)
0
早速、注文したセナギガと受け取りにAMCさんへ、
半分はミシマ氏に会うのが目的でしたが・・・
HPにリンクを貼らせて頂いたので。

12時に某氏と待ち合わせて、軽食を済ませ
二人でいざオールージュへ。
あれ?ドアが開かない!閉まってる・・・?
おや?中からミシマ氏の姿が・・・?
もしかしてお休みですか?やちまった?
ミシマ氏、「イヤ、開店は13:00時だから・・・」
我々、「お〜の〜、スミマセ〜ン(--;」
ミシマ氏、「まあ、あと5分だから、いいですよ!」
本当に申し訳有りませんでしたm(__)m
セナギガ、保存性向上でカバー装です。
紙質も良くなっています。(厚みが増?)
スタジオのF2008中古品が完全な状態で発見。
思わず買って来ました。カメラ一歩遠のく・・・?



モデラーの性ですな・・・
セナギガ、やっぱり2冊にすればよかったかぁ・・・
(勿論、オークションに出すためじゃなくて)

2009/4/25
セナギガ!
とうとう復刻再販されました。
オ−クションで目玉が飛び出る値が付く逸品ですが、
ジーッと待っていた甲斐が有りました。
セナファンを自称しつつ、この本を手にしていない
事が悩みのひとつでした。
それでも、何万円もを中古品に払う気にはなれず・・・
明日、予約した居酒屋へ取りに行ってきます(^^v
【楽天市場】レーシングギア(発行元)でゲット可能
F1 モデリング Ayrton Senna GIGA Special

明日は、F1&MotoGP
バーレーンは、TOYOTAがフロントロー独占!
http://jp.f1-live.com/f1/jp/index.shtml

期待のBGPは0.4秒送れで4番手。
フェラーリの不振は深刻な様です・・・
混戦化を狙った、度重なるFIAのレギュレーション変更
マシンはカッコ悪くなったけど、やっと結果が出たので
しょうかね?そのうちトップチームの巻き返しが
始まるとは思いつつも、微妙に面白いです。
茂木は、ロッシが雨で予選中止となって・・・
フリー走行の結果でグリッド決定だそうです。
http://moto.gpupdate.net/ja/

初戦はストーナーが勝って、ドゥカティの速さは健在。
茂木も雨のレースになりそうです。
F1はカタール、中国と雨のレースが続き、
MotoGpも、開幕カタールも雨で月曜に順延となったし。
今年は雨のレースばかりを見る事になるかも。
0
オ−クションで目玉が飛び出る値が付く逸品ですが、
ジーッと待っていた甲斐が有りました。
セナファンを自称しつつ、この本を手にしていない
事が悩みのひとつでした。
それでも、何万円もを中古品に払う気にはなれず・・・
明日、予約した居酒屋へ取りに行ってきます(^^v
【楽天市場】レーシングギア(発行元)でゲット可能
F1 モデリング Ayrton Senna GIGA Special

明日は、F1&MotoGP
バーレーンは、TOYOTAがフロントロー独占!
http://jp.f1-live.com/f1/jp/index.shtml

期待のBGPは0.4秒送れで4番手。
フェラーリの不振は深刻な様です・・・
混戦化を狙った、度重なるFIAのレギュレーション変更
マシンはカッコ悪くなったけど、やっと結果が出たので
しょうかね?そのうちトップチームの巻き返しが
始まるとは思いつつも、微妙に面白いです。
茂木は、ロッシが雨で予選中止となって・・・
フリー走行の結果でグリッド決定だそうです。
http://moto.gpupdate.net/ja/

初戦はストーナーが勝って、ドゥカティの速さは健在。
茂木も雨のレースになりそうです。
F1はカタール、中国と雨のレースが続き、
MotoGpも、開幕カタールも雨で月曜に順延となったし。
今年は雨のレースばかりを見る事になるかも。

2009/4/19
チェストを買いに
会社の組織変更の煽りで、仕事が増えました・・・
給料は何年も変わっていない気がしますが、
何故か仕事量だけは、急な右肩上がりです。
これって、その分楽をしている人がいるかもね。
今日は模型には目もくれず、半日買い物でした。
行って来たのは「IKEA」
港北店(横浜)までクルマで40〜50分でしょうか。
ナビで渋滞表示が出ていたので回り道をしたのに、
ガセ情報でした。結局余計に時間が掛かるハメに。

学生2人の息子が保有する洋服も増えて、これまで
親子3人で使っていた、整理ダンスもオバーフロー。
自分で組み立てて、何とか安く済ませるためです。
小型のモノ一棹つと中型を二棹ですが、クルマに積む
のに苦労しました。
模型じゃありませんが、家具も組み立ては楽しいです。
新聞記事でしたかね?「IKEA」が出来てから、
夫婦喧嘩が増えているらしいです。
購入して来たのはいいけど、組み立てられない夫に
妻がイライラするらしい・・・
妻が気に入っていた家具なのに、組み立ての最中に
キズを付けて、ブッ飛ばされるとか・・・
それで、専門スタッフが組み立てくれるサービスが
出来たとか。(結局、高く付いたりして)
模型やっているお仲間にそんな方はいないでしょうけど。
0
給料は何年も変わっていない気がしますが、
何故か仕事量だけは、急な右肩上がりです。
これって、その分楽をしている人がいるかもね。
今日は模型には目もくれず、半日買い物でした。
行って来たのは「IKEA」
港北店(横浜)までクルマで40〜50分でしょうか。
ナビで渋滞表示が出ていたので回り道をしたのに、
ガセ情報でした。結局余計に時間が掛かるハメに。

学生2人の息子が保有する洋服も増えて、これまで
親子3人で使っていた、整理ダンスもオバーフロー。
自分で組み立てて、何とか安く済ませるためです。
小型のモノ一棹つと中型を二棹ですが、クルマに積む
のに苦労しました。
模型じゃありませんが、家具も組み立ては楽しいです。
新聞記事でしたかね?「IKEA」が出来てから、
夫婦喧嘩が増えているらしいです。
購入して来たのはいいけど、組み立てられない夫に
妻がイライラするらしい・・・
妻が気に入っていた家具なのに、組み立ての最中に
キズを付けて、ブッ飛ばされるとか・・・
それで、専門スタッフが組み立てくれるサービスが
出来たとか。(結局、高く付いたりして)
模型やっているお仲間にそんな方はいないでしょうけど。

2009/4/12
F2007微速前進G 模型
F1モデリング vol.38 を手に入れるまで四苦八苦。

山海堂から出ていた頃は、まめに書店に足を運んでは
いましたが、段々面倒になってきたので、発刊復活後は
書店に定期購読の手続きをする事にしていました。
しかし、ビルのテナントに入っている小さなお店を
選択したのが失敗でした。
毎回、取り寄せが出来ていない状態でイライラ・・・
これからは気を付けますという言葉を何度も聞き。
「4月上旬発売」なんて言う曖昧さも気に入らないけど。
結局、大型書店に乗り換えました。
小さいお店は、小回りの効くサービスを取ったら何が
残るんでしょうかね?
相変わらずアクセル全開にならないF2007
エアブラシを準備するには気分が半端です。



当初はパスの予定だった、フロントのウイングパーツに
ディテールを追加しました。プラ板の薄いヤツがあった。
瞬着のはみ出しを整えるには、視力が悪くなりすぎました。
バージボードの底面に付くエッチングを曲げました。
これにカーボンデカール貼るの・・・?
曲げは余り上手く行かなかったのですが、これ以上やると
パーツがグニャグニャになりそうなのでやめました。
切り飛ばした方はどうするかも決めていないのですが。
テールランプ周りもエッチングを付けないと、塗装が
出来ないので、接着後にパテ盛っておきます。
こういう作業は、平日の晩に進めたいのになぁ。
0

山海堂から出ていた頃は、まめに書店に足を運んでは
いましたが、段々面倒になってきたので、発刊復活後は
書店に定期購読の手続きをする事にしていました。
しかし、ビルのテナントに入っている小さなお店を
選択したのが失敗でした。
毎回、取り寄せが出来ていない状態でイライラ・・・
これからは気を付けますという言葉を何度も聞き。
「4月上旬発売」なんて言う曖昧さも気に入らないけど。
結局、大型書店に乗り換えました。
小さいお店は、小回りの効くサービスを取ったら何が
残るんでしょうかね?
相変わらずアクセル全開にならないF2007
エアブラシを準備するには気分が半端です。



当初はパスの予定だった、フロントのウイングパーツに
ディテールを追加しました。プラ板の薄いヤツがあった。
瞬着のはみ出しを整えるには、視力が悪くなりすぎました。
バージボードの底面に付くエッチングを曲げました。
これにカーボンデカール貼るの・・・?
曲げは余り上手く行かなかったのですが、これ以上やると
パーツがグニャグニャになりそうなのでやめました。
切り飛ばした方はどうするかも決めていないのですが。
テールランプ周りもエッチングを付けないと、塗装が
出来ないので、接着後にパテ盛っておきます。
こういう作業は、平日の晩に進めたいのになぁ。

2009/4/6
F2007微速前進F 模型
余り嬉しくないですが、昨日は自分の誕生日でした。
マレーシアGPの決勝とかぶったので、BGPを応援
していましたが、31周で赤旗中止とスッキリしない
レースとなってしまいました。
しかし、スコールの有る国でGPはやらない方が
いいんじゃないですかね?
でもまぁ、結果オーライというところで。
(今まさにテレビ観戦中の方はゴメンナサイ・・・)
フェラーリもマクラーレンも、今年は何やってるんだ?
ゴタゴタが多すぎますね。

Formula 1 F1-Live.com
F2007のボディにファンデーションホワイトを吹きました。
まだ他にも有るんですが、今日はここまで。



ボディは乾燥後に、ピンクを吹く予定ですが、
マイカレッドは吹く前に、テストしないといけませんね。
アンダートレイもブラックを塗装しておきます。
クリア後にカーボンデカールが待っています。
足回りのパーツもブラックを乗せて、軽くクリアを
乗せてからカーボンデカールを貼ります。
コリャ大変だ・・・
フロントのウイングは翼端版の内側に小さなプレートが
有るんで、どうしようか迷っています。
余計な事をしないでスルーするのが無難そうです。
翼端版のエンド側の小さな出っ張りも同じ。
フルディテールじゃなくて良かった・・・
0
マレーシアGPの決勝とかぶったので、BGPを応援
していましたが、31周で赤旗中止とスッキリしない
レースとなってしまいました。
しかし、スコールの有る国でGPはやらない方が
いいんじゃないですかね?
でもまぁ、結果オーライというところで。
(今まさにテレビ観戦中の方はゴメンナサイ・・・)
フェラーリもマクラーレンも、今年は何やってるんだ?
ゴタゴタが多すぎますね。

Formula 1 F1-Live.com
F2007のボディにファンデーションホワイトを吹きました。
まだ他にも有るんですが、今日はここまで。



ボディは乾燥後に、ピンクを吹く予定ですが、
マイカレッドは吹く前に、テストしないといけませんね。
アンダートレイもブラックを塗装しておきます。
クリア後にカーボンデカールが待っています。
足回りのパーツもブラックを乗せて、軽くクリアを
乗せてからカーボンデカールを貼ります。
コリャ大変だ・・・
フロントのウイングは翼端版の内側に小さなプレートが
有るんで、どうしようか迷っています。
余計な事をしないでスルーするのが無難そうです。
翼端版のエンド側の小さな出っ張りも同じ。
フルディテールじゃなくて良かった・・・
