2010/12/31
今年もお世話になりました 模型
気が付けばもう大晦日です。
昨年の身体的危機から生還が出来、更に模型生活にも徐々に
復帰をするまでに至る事が出来て、何とも幸せな気分です。
周りで支えてくれた家族や、会社の方々、そしてこのブログを
訪問し、コメントを寄せて下さった方々た改めて感謝します。
私の会社は官庁系と同じシフトのため、今年の年末年始は、
超シンプルなお休みで、いつもより短い感じです。
さて、お掃除も昨日で終わらせ、今日はいつものノロノロの
ウォーキングで一汗掻いて、ノンビリしました。
暮れも押し迫って始めた5000QVは、下地処理をしホワイトサフ
を吹くまで完了です。
サフが白なのでパーツ並べただけに見えるでしょう?(^^;

ドアやエアロパーツ等は、エッジ部分を面取りしました。
塗装の厚みによる収まり悪化と見た目対策のためです。
Aピラーのランナーはまだ残してあります。
書店で見つけた「生涯カウンタック宣言」の文字に惹かれ
ボディカラーはやはりホワイトで決まり。


とう事で、HPのデータ復旧作業もあるので、この後はサーバーから
画像データを引き抜く作業が待っています。(面倒くさいです)
元旦の切り替えに黄色信号か・・・?
では、皆さん良いお年をお迎え下さい!
0
昨年の身体的危機から生還が出来、更に模型生活にも徐々に
復帰をするまでに至る事が出来て、何とも幸せな気分です。
周りで支えてくれた家族や、会社の方々、そしてこのブログを
訪問し、コメントを寄せて下さった方々た改めて感謝します。
私の会社は官庁系と同じシフトのため、今年の年末年始は、
超シンプルなお休みで、いつもより短い感じです。
さて、お掃除も昨日で終わらせ、今日はいつものノロノロの
ウォーキングで一汗掻いて、ノンビリしました。
暮れも押し迫って始めた5000QVは、下地処理をしホワイトサフ
を吹くまで完了です。
サフが白なのでパーツ並べただけに見えるでしょう?(^^;

ドアやエアロパーツ等は、エッジ部分を面取りしました。
塗装の厚みによる収まり悪化と見た目対策のためです。
Aピラーのランナーはまだ残してあります。
書店で見つけた「生涯カウンタック宣言」の文字に惹かれ
ボディカラーはやはりホワイトで決まり。


とう事で、HPのデータ復旧作業もあるので、この後はサーバーから
画像データを引き抜く作業が待っています。(面倒くさいです)
元旦の切り替えに黄色信号か・・・?
では、皆さん良いお年をお迎え下さい!

タグ: 5000QV
2010/12/26
5000QV製作開始 模型
昨日は、日テレで"マイケル・ジャクソン THIS IS IT"を
放映していましたね。やはり彼は偉大なアーティストです。
新たに、模型製作を楽しむ人々の交流の場が開設されました。
MODELER'S CLUB QUATTRO VALVOLE

模型製作を愛する皆さんの参加をお待ちしています。
第一回企画が始まっています!
会の名称にちなみ、ランボルギーニ大会です。
『Let's make the Countach♪』
メンバー登録して、参加してみませんか?
なので、5000QVを製作開始。
取り敢えずは、F1を横に置くとします(とっくじゃねーか?)
最近出たアオシマの「ランボルギーニ カウンタック 5000QV」
いきなり仮組みしてみましたが、なかなかいい感じです。
パーツの端々にヒケが有りますが、問題なしのレベルです。
ボディの主要パーツも並べて見ましたが、ストレス無し。
カチッカチッと収まります。


室内パーツとエンジンパーツも大物を載せてみまた。
大丈夫そうなので、ガンガン行けそうな気がします。
ピレリタイヤはこんなんじゃないと思いつつ・・・
どうする気も無くこのままストレート組みの予定。


さて、何気にボディカラーをどうするか迷っています。
このままホワイトで行くか、イエローやレッドに変更か?
0
放映していましたね。やはり彼は偉大なアーティストです。
新たに、模型製作を楽しむ人々の交流の場が開設されました。
MODELER'S CLUB QUATTRO VALVOLE

模型製作を愛する皆さんの参加をお待ちしています。
第一回企画が始まっています!
会の名称にちなみ、ランボルギーニ大会です。
『Let's make the Countach♪』
メンバー登録して、参加してみませんか?
なので、5000QVを製作開始。
取り敢えずは、F1を横に置くとします(とっくじゃねーか?)
最近出たアオシマの「ランボルギーニ カウンタック 5000QV」
いきなり仮組みしてみましたが、なかなかいい感じです。
パーツの端々にヒケが有りますが、問題なしのレベルです。
ボディの主要パーツも並べて見ましたが、ストレス無し。
カチッカチッと収まります。


室内パーツとエンジンパーツも大物を載せてみまた。
大丈夫そうなので、ガンガン行けそうな気がします。
ピレリタイヤはこんなんじゃないと思いつつ・・・
どうする気も無くこのままストレート組みの予定。


さて、何気にボディカラーをどうするか迷っています。
このままホワイトで行くか、イエローやレッドに変更か?

2010/12/19
M23を二つとも 模型
年賀状も書いていない、大掃除も手が動かない。
昼間は比較的暖かい毎日なのに、エンジが掛かりません。
それでも、今日は模型ショップで買い物をして来ました。
半年振りでしょうか?沢山F1キットが出てたんですね。
今回は、M23を買うのが目的でしたが、無事にゲットです。
1/20と1/12の両方を買って来ました。
1/12キットの箱は昔のサイズで懐かしい。
出来ればマシンの絵が有ると良いですね。
エッチングは1/20の純正品のみゲット。
後は、フルデカールをサードパーティから購入しておしまいかな?
実は、この時代のマシンは余り詳しくないのです(^^;
でも、タミヤしか1/12なんて出ないですもんね〜
オークションで高値で出展されていたのに手を出さずに我慢した
甲斐がありました。
(白箱1/20は、以前某氏に譲って貰ったのが有りますけど)
あと、アオシマのランボルギーニを購入。
再起を真剣に図るため、訳有ってオンロードカーをチョイス!
サラリと素組みで完成を狙います。
実は、アオシマのキットを買うのは初めて。
F1をやる人間には余り縁の無いメーカー
でしたね。
中身を見てみると、なかなか良さそうです。
バルケッタのロータス97Tの本が届きました。
シリーズ化される様なので、Fモデと併せて資料本が増加です。
モデラー目線の一冊で編集との事です。
プロの写真家になって成功するのも
大変な気がします。
FW16が出ると最高ですね。
まあ、とにかくキットばかりクローゼットに溜まってゆく
状況からは相変わらず脱出出来ませんね。
年末の大掃除で作業机を片付ける事から始めます。
0
昼間は比較的暖かい毎日なのに、エンジが掛かりません。
それでも、今日は模型ショップで買い物をして来ました。
半年振りでしょうか?沢山F1キットが出てたんですね。
今回は、M23を買うのが目的でしたが、無事にゲットです。

1/12キットの箱は昔のサイズで懐かしい。
出来ればマシンの絵が有ると良いですね。
エッチングは1/20の純正品のみゲット。
後は、フルデカールをサードパーティから購入しておしまいかな?
実は、この時代のマシンは余り詳しくないのです(^^;
でも、タミヤしか1/12なんて出ないですもんね〜
オークションで高値で出展されていたのに手を出さずに我慢した
甲斐がありました。
(白箱1/20は、以前某氏に譲って貰ったのが有りますけど)
あと、アオシマのランボルギーニを購入。
再起を真剣に図るため、訳有ってオンロードカーをチョイス!
サラリと素組みで完成を狙います。

F1をやる人間には余り縁の無いメーカー
でしたね。
中身を見てみると、なかなか良さそうです。
バルケッタのロータス97Tの本が届きました。
シリーズ化される様なので、Fモデと併せて資料本が増加です。

プロの写真家になって成功するのも
大変な気がします。
FW16が出ると最高ですね。
まあ、とにかくキットばかりクローゼットに溜まってゆく
状況からは相変わらず脱出出来ませんね。
年末の大掃除で作業机を片付ける事から始めます。

2010/12/12
サイト構築中!
今年は無事に師走を迎えています。
このところ暖かい日中が続き、部屋掃除は半袖になる程です。
おかげで体調の方もグッドな状態で、フツフツとモチベーション
が上がってきている感じです。
22日は、人間ドックに行く予定で、そこで良い結果が聞ける
事を願っている今日この頃です。
先日、御殿場で二郎系なるラーメン屋、G麺ふじもりに行って
来ましたが、量が凄くて大変な目に遭いました。
これは若者が食べるモノでした。ラーメン小が一般的な量の
1.8倍。写真の野菜増しが無料で、それなら2倍の量だそうです。

年末で仕事も忙しくなっていますが、まずはデータ消失のHPの
復旧作業を進めています。
製作中のトップページをチョット公開。
HTMLを理解出来ないオヤジには、専用ソフトに頼るしかない
ので余り手の込んだものは出来ません。

それでも、最近は当たり前になったFLASHを使い、多少動き
のあるページにしたいと考えています。
さすがにFULL-FLASHとは行きませんが、折角なのでバナーも
直したりして。

リニューアル設定は年内に間に合えば元旦に公開したい
ところですが、まあ、内容に変わりはなので、見た目だけの
変更になってしまいそうです(^^;
0
このところ暖かい日中が続き、部屋掃除は半袖になる程です。
おかげで体調の方もグッドな状態で、フツフツとモチベーション
が上がってきている感じです。
22日は、人間ドックに行く予定で、そこで良い結果が聞ける
事を願っている今日この頃です。
先日、御殿場で二郎系なるラーメン屋、G麺ふじもりに行って
来ましたが、量が凄くて大変な目に遭いました。
これは若者が食べるモノでした。ラーメン小が一般的な量の
1.8倍。写真の野菜増しが無料で、それなら2倍の量だそうです。

年末で仕事も忙しくなっていますが、まずはデータ消失のHPの
復旧作業を進めています。
製作中のトップページをチョット公開。
HTMLを理解出来ないオヤジには、専用ソフトに頼るしかない
ので余り手の込んだものは出来ません。

それでも、最近は当たり前になったFLASHを使い、多少動き
のあるページにしたいと考えています。
さすがにFULL-FLASHとは行きませんが、折角なのでバナーも
直したりして。

リニューアル設定は年内に間に合えば元旦に公開したい
ところですが、まあ、内容に変わりはなので、見た目だけの
変更になってしまいそうです(^^;
