去年日本に帰ったときにツアーに参加してくれたベーシストの棚橋君に連れられて、東京都内にあるBlackberry JAMというお店に行きました。店内にはハンドメイドのエフェクターや自作のケーブルなど、どれもギタリストの心をくすぐる気になるものばかり。
そんな中、店長の那須さんのハンドメイドのブースター、Huckleberry(ハックルベリー)を試奏させていただきました。音質を最優先にしているとのことで、スイッチのオンオフの時にカチッとなってしまうので(回線の関係だと思います)、オンにしたままがおすすめとのこと。完全ハンドメイドなので、塗装にもそれぞれ違いがある、まさにこだわりの一品です!!
実はこのペダルを去年の日本ツアーのときから使っていて、ニューヨークにも持ち帰って使っています。このペダルを使うと倍音が豊かになるというか、音の芯が出てきて、トランジスタアンプを使っていながらチューブアンプのような暖かみが加わるので、私の場合は常にオンにした状態での言わばプリアンプ的な使い方をしています。これからどんどんと使い込んで新しい使い方も発見していこうと思っています。
ニューヨークでは車での移動ではなくほぼ地下鉄での移動が中心なのでギターケースに入るこのコンパクトなサイズは個人的にかなり気にいっています。
興味を持たれた方、是非ともお知らせください!!
Blackberry JAMのウェブサイト:
http://blackberryjams.net
Huckleberry(ハックルベリー)の楽天ページ:
http://item.rakuten.co.jp/blackberryjams/100003591/

0