今年も日本ツアー前に広島で、英語ワークショップ『意識を変えるだけでどんどん英語が上達する。』を開催します。英語が切り口ですが、いろんな国々で演奏する中での失敗談をもとにした、コミュニケーション能力やディベート能力向上のための内容が中心になります。
興味を持たれた方は是非ともお越しください。
<日時>
2018年7月23日(月)6:30PM - 8:30PM
<場所>
Shake Hands
〒730-0031 広島県広島市中区紙屋町1丁目4-5 ウィニーズ紙屋町302
<参加費>
2,000円(1ドリンク付き)
<対象者>
・これから英会話を始めたい方
・苦手な英語を克服したい方
・すでにビジネスなどで英語を使うことが多い方
・今以上に英語を上達させたい方
・交渉力を向上させたい方
・英語を学びたい方
・そして異文化に興味のある方ならどなたでも参加できます。
<趣旨>
義務教育で6年間英語を勉強するにもかかわらず、英語が苦手でなかなか上達しないという話をよく耳にします。また、英語に自信のある方でもどうしても通じない単語や表現があったり、思わぬ場面で説明がうまく伝わらないということを経験された方も少なくないと思います。
このような多くの問題を克服するには、実は英語を勉強するだけではなく、英語と日本語の根本的な違いを理解し、思考回路を大きく変えることが必要なのです。
このワークショップでは、しっかりと伝わる英語を話すためにはなにが必要なのか、そして他言語を習得する上で特に重要なリスニングとスピーキング、そして発音に焦点をあてて、より実用的な英語を習得するための方法を紹介します。
<内容>
日本語と英語の違いを理解しよう。
発音のこつ(発音のポイントさえ押さえればカタカナ英語だって通じる?など)
リスニングのこつ(リズムを意識しよう、始まりと終わりを意識すると聞き取りが上達する、など)
スピーキングのこつ(母国語以外を話すときの心得、気持ちが伝わる生きた英語表現、など)
英語上達の近道とは。
<講師プロフィール>
高免 信喜(たかめん のぶき) ジャズギタリスト/作曲家
1977年広島市生まれ。14歳から独学でギターを弾きはじめ、2001年にバークリー音楽大学に入学。2004年に首席で卒業と同時に拠点をニューヨークに移す。ブルーノートNY、ブルースアレイ、イリディウムや世界最大級のモントリオール国際ジャズフェスティバルなどに出演。北米だけでなく、ヨーロッパ(フランス、ハンガリー、クロアチア、セルビア、モンテネグロ、フィンランド)でもツアーを行い、2004年からは毎年秋に日本ツアーも行っている。
www.nobukitakamen.com
<コンタクト>
お申し込み、お問い合わせは下記のメールアドレスまで
196@shakehands.jp
nobukitakamen@hotmail.com
Facebookのイベントページはこちらから:
https://www.facebook.com/events/309021526306049/
定員になり次第、締め切りますので、ご予約はお早めに。

0