朝9時、点滴を受けに 病院へ連れて行きました
mimiってば、お出かけってわかると、
必ず、クローゼットの前に行って、お洋服に背中をスリスリ

それから、オシッコに行くんです。
今日も、お出かけだ〜♪と喜んで、同じ行動^_^;
・・点滴なんだよ、ゴメンね

病院では、先生が待ってました。
昨日おうちに帰ってからの様子、すぐに聞かれました。
吐くことも無く、ゆったりと過ごしたことを伝えました。
体重:3.28s 普段は3.4sだったので、ちょっと減ってますね。
お熱ナシ。
今日は、昨日と同じく点滴をしますと。
様子を見て、ゴハンのスタート時を考えたいと思いますとのことでした。
夕方5時まで点滴・・長いよね〜。
その間、私は「埋まった親知らずの抜歯」してきましたよ〜

もう、二度と歯医者さんには行きたくない・・
これが、今の私の感想です(笑)
歯医者さんの話は、また後で・・
夕方のお迎え:
まずは、先生からの お話。
吐くことも無く、元気も良かったので、
お昼1時頃から、ちょっとずつ冷まし湯と病院のお食事(ほんのちょっと)を
与えてみましたって。

大丈夫なのかなぁ・・
食欲もあるし、元気なので大丈夫だと思いますが、
おうちに帰ってから、吐いたりしたら、すぐに電話をくださいって。
点滴・注射の中には、栄養剤・抗生物質・吐き止めの薬が入ってるそうです。
・・ってことは、薬が効いてて吐かないんじゃないの?
膵炎って、コワい病気なんですって。
再発すると良くないって。
mimiは、数値が出てるものの、症状を見る限り、
軽度でしょうって言ってました。
重症の子は、おなかの痛みなど、もっとスゴイらしいです。
その後、mimiを連れて来てくださったんだけど・・
昨日よりも、元気になったなぁって感じを受けました

先生が3人いらっしゃったんだけど、
今日の お迎えは、mimiが最後だったんでしょうね。
みんなで見送ってくれるんですよ(笑)
mimiの足には、まだ留置針が入ってます。
明日も朝一番に状態を見るので、それまで付けさせてくださいって。
状態が良ければ、外してもらえるそうです(^^)
この先、膵炎を予防するためには、脂質の多い食事は、
避けた方が良いと言われました。
しばらくの間は、病院でしか売ってない
「おなかに優しい病院食」を食べさせて、
普段のフードで問題がないなら、
徐々に変更していく方が良いと言われました。
・・脂質の多い食事・・
そう言えば、ペットショップでプレゼント

として、
「ワンちゃん用のチョコ」をもらったんです。
私嬉しくて、mimiに食べさせたんだけど・・
それも、ダメの1つだったのかなぁ
おうちに帰ってからは、しばらく嬉しそうに遊んでましたが、
やっぱり、疲れてるのか しんどいのか、
すぐ、寝ちゃいました。
これで、順調に回復してくれれば良いけど・・
焦らなくて良いから、今回は慎重に診ていただきたいです


0