前回、
親知らずを抜く話を書きましたが・・
あれから2回、歯医者さんに行ってきたので、そのお話を
1回目
紹介状をもらいに、歯医者さんに行ってきました

3年ぶりだったみたいです・・
入ってみると、内装も変わってたし、先生もみんな知らない顔。
3年前にお世話になった先生も居ませんでした。
と言うわけで、親知らずのことと、
3年前に「ココではできないので、大学病院へ行ってください」って
言われたことを お話したんです。
そしたらね、今回担当になった先生は、
「ココでできます。私がやります

」って。
私、びっくりの顔

(笑)
できないって言われたのに、そりゃそうですよね。
今回の担当の先生、ものすごく細かく説明してくださいました。
とにかく、簡単なことではナイそうです。
3〜4日は外見からも腫れがあるかもしれないし、
自分自身、絶対違和感があるとのこと。
切ったり縫ったりなので、健康状態が良い時、
そして、その部分の痛みが引いた時
(痛みがあるのに処置をすると、余計に腫れたりするんですって)
予定に余裕がある時を選びましょうって。
抜く予定と云うことではあるけれども、
慌てずに、私自身のタイミングでと言われました(^^)
それまでは、歯のお掃除と、小さな虫歯の治療だって〜^^;
続きは、こちらをクリック↓

0