kotoのアレルギーがわかってから、
食べられない物を排除しての手作り食だと、栄養が偏るかなぁとか気になったので、
(なるべくアレルゲンの入ってない)フードも使ってます^^;
こんな感じで

フードが水分を吸ってしまってます^^;
豚肉とお野菜が入ってます
ちなみに、mimiは玄米ゴハンの上に同じ物
でも、お店で売ってるフードには、何かしらアレルゲンが入ってたりするんです。
ほんの少しでも、大豆だったり昆布だったり・・
そして、何だろう?ビタミン類やら何やらの名前・・・
何だか気になっちゃって^^;
アレルゲンを排除して、フードを作ってくれるところを探してみたら、
いくつか見つかったんです
その中でも、親切に対応をしてくださったお店、
そして私がピン

と来たお店(

これが大きいかな(笑))
『ランフリー』と言うお店で、フルオーダーフードを作ってもらいました。
まず、kotoのアレルゲン(涙やけのことも)を伝えると、
数日後、いくつかのレシピが届きました。
すっごく細かいレシピがメールで届くんですよ


食材原料は、み〜んな台所にあるものでした

これについては、賛否両論かと思いますが、
私はとりあえず◎と思ってます(^^ゞ
単純ね〜と思ってください(笑)
kotoは、樹木のオリーブにもアレルギー反応があると伝えたら、
オリーブオイルも念のため使わないようにしましょう と返事がありました。
そして今回作ってもらったフードがこちら

『蝦夷鹿・ヤシオポーク&ベジタブル』です。

『kotoちゃんのお食事』に にやける私

←親バカ(笑)
左の冊子には、材料の説明とか栄養価・脂肪酸値・給与量目安などなど、
5ページもの印刷物が付いてます
800gで

3680円

(今回は、400g×2の小分けにしてもらいました)
ちょっと高めですが、kotoが通院したり、お薬を使ったりしないで、
現状維持できるならば

です。
また、こちらのお店は、小分け包装(有料)などにも対応してくれるので、
ちょっとずつ食べるワンちゃんには、良いなと思いました(^^)
(旅行用の小分けもしてくれるそうです)
今回注文した物と違うレシピもあるので(材料によって、お値段が違います)
kotoの様子を見て、ローテーションしようかと思ってます。
あっ、手作りも今までと同じように、時々取り入れようと思ってます(^^)♪
今日の夜から、このフードを食べさせてみます(*^^*)

こちらは、おやつです。

mimi・kotoお気に入りのおやつなので、フードと一緒に注文しました
美味しいもの、大歓迎〜

0