初めて『アニマルコミュニケーション』とやらを体験しました
その前に
今回のアニマル・・dogmoonさんに誘っていただきました(^^)
少し遊んでから一緒に行きましょう♪ってことで、午前中のうちに
プリンくん・ミントちゃんのおうちへ

久しぶりに会ったので、ワンちゃんたちも大興奮

プリンくんのチュッチュ

攻撃も、いつもより激しかったです(笑)
そして、kotoが大迷惑を

ちょっと緩いウンウンをしてしまって・・・(^^ゞ
しかも、それを後ろ足で踏んでしまったんです

急遽、足洗い・ドライヤー。
dogmoonさん、本当にごめんなさ〜いm(__)m
ドタバタとなってしまったのに、お昼ごはんも用意してくださいました
dogmoonさんがキッチンに入ると、
美味しい物が出てくるとわかってるmimi・koto^^;
(見にくいですが、手前にmimi、mimiの奥にkotoが伏せてます)
かなり期待して待ってます(笑)
とても美味しかったです、ごちそうさまでした

迷惑かけっぱなしで・・・失礼しましたm(__)m(^^ゞ
お片づけをしてから、ボチボチと準備をして出発
場所は
「ストサン」です

順番がくるまで、サービスのドリンクを飲みながらチェックシートに記入
質問をかく欄に『30分なので、質問は2つ程度で』・・と書かれてたんです。
たった2つ・・(^^ゞ と思ったけど、とりあえず聞きたいことを記入。

コミュニケーションの時間がやってきました。
先に、dogmoonさんが受けることに(^^)
自分の順番が来るまでの30分間、緊張してました 私(笑)
さて、お話の内容を少し紹介:
mimiは、抱っこをする時、ウゥゥウゥゥワンワンッ怒るんです。
(抱っこの姿に落ち着けば、何ともなく平気なんですよ)
これだけは、絶対に聞きたいことだったので1番に聞きました。
それについては「気管支が弱いんじゃない?」って。
抱っこをされることで、息苦しいとかツライとか・・・そんな感じがしますと。
または、そういう苦しい思いをした記憶があって、
胸元を触られることがイヤだと思ってるって。
確かに・・・ケンネルコフの時期がありました。
それを言うと
咳が出て苦しい時に、薬を飲ませる・診察を受けるなど、
抱っこをされて胸元を圧迫されて、苦しかった記憶があるみたいと言われました。
トラウマのようになってるので、このウゥゥ★は、直りにくいかもと言うことでした(^^ゞ
あと、mimiは、私のことが大好きなんだそうです

一緒にお出掛けすることが嬉しいらしくって、
どこにでも一緒に行きたいって思ってるんですって。
ちなみに、パパのことは「よそ者」と思ってるらしいです(爆)
kotoは・・・
男の子のような性格をしてるそうです。サバサバしてるって。
ナデナデをされるのは好きではないと(笑)
まだまだ コワい物知らずなところがあるようです。
mimiもkotoも、お嬢様気質でプライドが高いのだとか。
そして、mimiは母性本能なのか、お姉さんだとアピールしてるのか、
kotoの面倒は良く見てるようなのですが、
「してはいけないこと」を教育出来てないんですって(笑)
だから、kotoが勝気でmimiがどうして良いか手を焼いてるって(笑)
見てて思います(^^ゞ
mimiは、元々吠えるタイプではなく、おっとりした性格ですが、
kotoが来たことで、守らなくてはいけない・・と言うことから
吠えることが増えてると言うことでした。
そして、最後に言われたのが、
mimiもkotoも、一緒に抱っこされるのは好きじゃないみたいよと。
これは、たぶん お散歩に行く時の抱っこだな〜と思いました(^^ゞ
2階から下に行くまで、2ワン抱っこで下りるんです。
(mimiを抱っこして、その上にkotoを抱っこするんです。
親亀の上に子亀・・みたいな感じで(笑))
でも毎回、mimiは「乗せたくない!」って言ってるようなワンワンを言うんです^^;
kotoも、しょうがなく(申し訳なく)乗るって感じが伝わるんですよね〜(^^ゞ
コレに関しては、あ〜やっぱりなぁって感じです(笑)
30分間のうち、半分は雑談をしてしまったのですが・・・(-_-;)
良い体験でした(^^) 緊張したわぁ〜(笑)
コミュニケーション終了後、dogmoonさんと内容を話しながら デザートタイム

ワンちゃんたちも良く頑張ったので、カボチャのマフィンを食べましたよ

この時間が、どれだけホッとできたことか(笑)
知らない人と一対一、私にはまだキツイようです(^^ゞ
でも、本当に良い経験でした。

0