2006/8/31 17:57
防犯カメラの映像
夕方、東京で地震があった時、コンビニにいました。
陳列物が揺れているのを見て真っ先に思ったのは
「大きい地震があった時にテレビで流れる防犯カメラの映像と同じだ」
でした。
凄く怖かったです。
0
陳列物が揺れているのを見て真っ先に思ったのは
「大きい地震があった時にテレビで流れる防犯カメラの映像と同じだ」
でした。
凄く怖かったです。

2006/8/30 18:01
芯
久しぶりにシャーペンの芯を買いました。
あまりにも久しぶりだったので、もしかしたら新機能搭載した
楽しい芯が売ってるかもしれないと期待しましたが、
特にそれといったものはありませんでした。
ただ、一般的なものより150円くらい高い芯があって、
それはちょっと惹かれました。
0
あまりにも久しぶりだったので、もしかしたら新機能搭載した
楽しい芯が売ってるかもしれないと期待しましたが、
特にそれといったものはありませんでした。
ただ、一般的なものより150円くらい高い芯があって、
それはちょっと惹かれました。

2006/8/29 14:15
ブレーキ修理
今朝、自転車のブレーキを直しに行ってきました。
部品が摩耗してて、
正しい位置にブレーキのゴムがはまらなくなったのが原因でした。
0
部品が摩耗してて、
正しい位置にブレーキのゴムがはまらなくなったのが原因でした。

2006/8/28 11:53
自転車が
自転車が急にギイギイ言います。
最初はブレーキの時にギイと言っていただけなのが、
だんだん動かすだけでギイギイ言うので
20メートル進んだだけでまた家に引っ込めてしまいました。
0
最初はブレーキの時にギイと言っていただけなのが、
だんだん動かすだけでギイギイ言うので
20メートル進んだだけでまた家に引っ込めてしまいました。

2006/8/27 12:22
コミティア イベント参加:サークル
コミティア行ってきました。
お越し頂きました皆様、ありがとうございます。
お疲れさまでした。
新刊はどうしても描きたいものをまとめたら
微妙に冬っぽい話になりましてすいませんでした。
売り子に来てくれた友達が検診で引っかかったためダイエットを始めて
10kgやせたそうです。
最初はふんふんと聞き流していましたがあとになって
「へーそうですかー …
え!?10kg!?」
と、漫画みたいな食いつき方をしてしまいました。
身近でそんなドカンと痩せた人っていなかったもんで、
本とかで見ても微妙に信じてなかったんです。
何をして痩せたのか聞いたところ、地道にひたすら歩いたのだそうです。
やっぱ人間基本が大事なんですなあ。
ところで、最寄り駅のホームで掲示ポールを忘れたのに気付いて、
まあ仕方ないと諦めたのですが、
会場について荷を解いたら他にも棚だの黒ボールペンだの消しゴムだの値札だの
いろいろいろいろ忘れている事に気付いて
軽く落ち込みました。
ちなみにそれぞれの対策↓
・掲示ポール
→テーブル前でガムテ掲示に変更
・消しゴム
→おまけでもらって財布に入れっぱだったおもちゃ消しゴムを使用
(何であるんだ)
・棚
→たまたま大量にあったブックエンドを使用
(何でそんなもんはちゃんと持って来てるんだ…)
・値札
→こんな事もあろうかと用意していたフリーカードに手書き
(だから何でそういうのはちゃんとしてるんだ…)
・黒ボールペン
→赤ボールペンで代用
(だから何で以下略)
0
お越し頂きました皆様、ありがとうございます。
お疲れさまでした。
新刊はどうしても描きたいものをまとめたら
微妙に冬っぽい話になりましてすいませんでした。
売り子に来てくれた友達が検診で引っかかったためダイエットを始めて
10kgやせたそうです。
最初はふんふんと聞き流していましたがあとになって
「へーそうですかー …
え!?10kg!?」
と、漫画みたいな食いつき方をしてしまいました。
身近でそんなドカンと痩せた人っていなかったもんで、
本とかで見ても微妙に信じてなかったんです。
何をして痩せたのか聞いたところ、地道にひたすら歩いたのだそうです。
やっぱ人間基本が大事なんですなあ。
ところで、最寄り駅のホームで掲示ポールを忘れたのに気付いて、
まあ仕方ないと諦めたのですが、
会場について荷を解いたら他にも棚だの黒ボールペンだの消しゴムだの値札だの
いろいろいろいろ忘れている事に気付いて
軽く落ち込みました。
ちなみにそれぞれの対策↓
・掲示ポール
→テーブル前でガムテ掲示に変更
・消しゴム
→おまけでもらって財布に入れっぱだったおもちゃ消しゴムを使用
(何であるんだ)
・棚
→たまたま大量にあったブックエンドを使用
(何でそんなもんはちゃんと持って来てるんだ…)
・値札
→こんな事もあろうかと用意していたフリーカードに手書き
(だから何でそういうのはちゃんとしてるんだ…)
・黒ボールペン
→赤ボールペンで代用
(だから何で以下略)

2006/8/26 19:54
明日のコミティア イベント参加:サークル
スケブはいつも通りお引き受けいたしますが
明日は所用のため少し早めに引き上げる可能性がありますので
回収時間にご注意いただければと思います。
それでは明日。
0
明日は所用のため少し早めに引き上げる可能性がありますので
回収時間にご注意いただければと思います。
それでは明日。

2006/8/25 18:48
製作 イベント参加:サークル
コミティア展示用ポスターとかを作りました。

この絵が目印になります。
何で冬服着てんのか、理由は当日ご確認下さい。
いきなり話変わって
今回のアフタ四季賞の「虫と歌」が面白かったです。
0

この絵が目印になります。
何で冬服着てんのか、理由は当日ご確認下さい。
いきなり話変わって
今回のアフタ四季賞の「虫と歌」が面白かったです。

2006/8/24 14:15
過冷却
自室の冷蔵庫の冷凍庫はある一定の位置に飲物を置くと
凍らずに液体のまま零下の温度になる
いわゆる過冷却現象が起きます。
常温に放置しておくと、見た目液体なのに
入れ物にくっつく水分がどんどん凍って面白いです。
で、過冷却の起こった液体は刺激を与えるとたちどころに固体になるはずなのですが、
うちのはなんぼ刺激を与えても固体になりません。
壊れたテレビみたいに叩く角度にコツがいるんでしょうか。
0
凍らずに液体のまま零下の温度になる
いわゆる過冷却現象が起きます。
常温に放置しておくと、見た目液体なのに
入れ物にくっつく水分がどんどん凍って面白いです。
で、過冷却の起こった液体は刺激を与えるとたちどころに固体になるはずなのですが、
うちのはなんぼ刺激を与えても固体になりません。
壊れたテレビみたいに叩く角度にコツがいるんでしょうか。

2006/8/23 14:11
膨張
ゴム栓式の水入れを漂白するため漂白剤を入れ、
何気なく栓もして、そのまま放置しておいたら
数十分後、栓が取れて水があふれていました。
見てない間に何か面白そうな事が起こったようです。
0
何気なく栓もして、そのまま放置しておいたら
数十分後、栓が取れて水があふれていました。
見てない間に何か面白そうな事が起こったようです。

2006/8/22 15:51
飲みすぎ
お昼ごろ、頭痛が起こったので頭痛薬を飲みました。
夕方になってもまだ痛かったので、時間が空いた事を確認してもう一回飲みました。
でもそれは痛い頭で計算したので空き時間を2時間ほど勘違いしてました…
頭痛薬の飲み過ぎ状態になった体には強烈な眠気が来て、
起きて歩いてても目が開かないくらい眠たくて、
その上頭がぐるぐるぐわぐわして、
しばらくの間かなり大変な状態が続きました。
まったく時間を空けずに二回分飲んだりしたら死ぬんじゃなかろうか。
0
夕方になってもまだ痛かったので、時間が空いた事を確認してもう一回飲みました。
でもそれは痛い頭で計算したので空き時間を2時間ほど勘違いしてました…
頭痛薬の飲み過ぎ状態になった体には強烈な眠気が来て、
起きて歩いてても目が開かないくらい眠たくて、
その上頭がぐるぐるぐわぐわして、
しばらくの間かなり大変な状態が続きました。
まったく時間を空けずに二回分飲んだりしたら死ぬんじゃなかろうか。

2006/8/21 13:18
チケットさがし
コミティアのチケットを用意しておこうと
いつもの置き場を見たらチケットがなくなってました。
慌てて探したら夏コミで買った新刊の山にまぎれてました。
危ないところだった。
0
いつもの置き場を見たらチケットがなくなってました。
慌てて探したら夏コミで買った新刊の山にまぎれてました。
危ないところだった。

2006/8/20 14:44
ハザードの境界
今日の朝刊に区からの水害対策用ハザードマップが添付されてました。
自宅は危険区域から外れていましたが、裏のお宅は該当してました。
ちなみに、去年近所の河岸が崩壊しましたが、
それの改修工事はまだ終わっていません。
0
自宅は危険区域から外れていましたが、裏のお宅は該当してました。
ちなみに、去年近所の河岸が崩壊しましたが、
それの改修工事はまだ終わっていません。

2006/8/19 14:34
外気
冷房の室内に移動する時の熱い空気は苦手ですが、
同じ気温同じ湿度でも外に出る時の空気は割と平気な事に
最近気づきました。
まあ室内の空気は猫くさいしな。
うちは特に。
0
同じ気温同じ湿度でも外に出る時の空気は割と平気な事に
最近気づきました。
まあ室内の空気は猫くさいしな。
うちは特に。

2006/8/18 18:05
蟲師のダビング
ハードディスクに溜め録りしたままの蟲師をDVDにダビングしました。
うちにあるDVDレコーダは録画時間=ダビング時間なので、
一度始めると終わるまで数時間かかります。
ところで、うちのレコーダは買ってもう3年くらい経ちますが、
いまだに使い方をマスターしておりません。
先日もプラネットアースの再放送を見事に録りそこねました。
0
うちにあるDVDレコーダは録画時間=ダビング時間なので、
一度始めると終わるまで数時間かかります。
ところで、うちのレコーダは買ってもう3年くらい経ちますが、
いまだに使い方をマスターしておりません。
先日もプラネットアースの再放送を見事に録りそこねました。

2006/8/17 18:05
完成。 新刊製作