
地獄に仏の31サマーーーー(^o^)pp/
市の企画課と国の運輸行政と会員のあっこちゃん初デビューの三社会談が21日、金砂郷の元役場で開催されて、交通過疎の地域を含めた市民の移動手段の構築に向けて、過疎地有償運送を活性化させよう!との話し合い。路線バスが廃止になれば困るのはこどもや年寄りの交通弱者であり、10年後に茨城交通が生きてるという保障はなく、誰もが不安になっている。
市内の交通運輸の事業者や福祉事業者、商工会、学校の先生など26団体の交通会議が13時から開催されたが、やはり、不発に終わったようである。茨城交通に頼りっぱなしで来たつけが関係者に重く圧し掛かり、「どうすりゃいいのよ」の世界らしい。だから、最初からオレを入れれば速やかに事は進んだものを・・・・と言っても後の祭りであるから余計に歯がゆい。呼ばれた理由は分かっていたが、だからこそ、現実を見せようと女性会員を呼んだ。さすが、あっこちゃん!「生みの苦しみですね」と・・・・・。
兎に角、現状に足りない制度の整備に全員で努力することを確認して散会したが、少し心残りでもあった。急がば回れの先人の知恵に習うしかないよなあ・・・・・。
枯れ松の峠でイノシシに遭遇したが、敵は逃げ足が速く、ししなべの期待は裏切られた。笑って家に着いたら、次男が階段を駆け下りて・・・・・真っ青な顔で・・・・
婆ちゃんが・・・・・・婆ちゃんが・・・・・・・・
茶の間に行ったが見えずに振り向いたら、「そっち」と台所を指差した。上がってみたら、通路に婆ちゃんが倒れていた。額に手を当てたが冷たく、わきの下に手を入れたら汗でびっしょり・・・・・・洗面器に吐いていた。「しまったー」
「しゃべれるか」と聞いたら、小さな声で「吐きたい」と・・・・・
意識があった・・・・・・
「手も足も動かない」「おきられない」と・・・・・・
「脳梗塞?」「脳出血?」・・・・・・・・・「救急車呼べーー」
この前の汚い写真は救急車で移送される途中の車内の写真・・・・・・
「小脳から出血している」(お医者さま)
一週間、様子を見て止血したら高圧酸素・・・・・・
一ヶ月の診断だが、そううまく行くのかな・・・・・
塞がっていた目が開きそうなので、ガーゼ濡らしてキレイニシタラ「見える」と・・・
入れ歯外した所為もあるが、ふがふがの言葉から昔の思い出話が聞こえて、またしてもドッキリ!!!
ひ孫に応援されても帰られれば、花火の後のようにしんみりと・・・・
三日目の夜は、顔色が戻ったがまだ立つことも出来ない。
ボケた親父を残されるのは困るが、残す方も心配だろう。がんばれと祈るしかない情けなさを味わっている。
と、ブログ書けるようになったのも31さんの有難さ・・・・・18位に引っかかっているランキングだが、良くぞそこに止まっていた。31さんのNOCUSる目指して再びの朝鮮じゃなく挑戦だ・・・・・・。

婆ちゃんの代わりの高校生が・・・
がんばれのチョンよろしく(^^
↓
人気blogランキングへ

0