
「こんな花ー」と言われそうだが・・・・・田圃の土手に咲いていたので面白そうだから近づいてパシャッ(^-^/。もっと面白くアップで・・・・見ると可愛いでしょ?
世の悪を知らず、何処もかしこも花盛りで、面白い事に花の写真って何回撮っても飽きないから不思議である。
31さんに福寿草見せられなかったら、ホームページ作る事も、ましてブログに花の写真アップするなんて思いもしなかった。こんな汚い写真を性懲りも無くと嘆く御仁も居られ様が、稚拙なブログ・・・・せめて、花でも見ながら笑い飛ばして欲しい。出来得るなら、その花の声を聞いてもらいたいと思っている(^-^。
出会いってホント面白い。
きっこさんが教えたリナヨロの世論調査に行ったら、「
カナダde日本語」の美爾依さんという聡明な先生のブログ見せられて、きっこさんとは違った角度からバッサバッサと切り捨てられる悪が可哀想になるほどの切れ味にファンになった。今日その美爾依さんから、「竹の子ですか」と書き込みがあったが、下手糞な写真に目を留める程の繊細さか、珍しさか、カナダに竹の子があるのかどうか知らぬが、今度聞いてみようと考えさせられた。モーソー竹より味の濃い真竹なのであるが・・・・・
まだ細い先発の数本が田圃と竹山の間の土手に顔を出し始めたばかりで、昨日、2本取って味噌汁に入れたが、驚くようなダシは出なかった。まだまだこれから随分楽しませてくれる。左のリンクにあるなかちゃん日記からメールで住所知らせてくれたら、何処でも送ってやろうと思ってます。食べ切れないほどに、雨後の竹の子は競争で天を目指して伸び上がる。放っておけば、風通しの悪い「竹やぶ」が出来上がるのだ。去年、風邪引くほどに間引きして風通しよくしたから、「仲間殺しやがって・・」と奴らの知恵は当たり構わずに子孫繁栄を企んでいる筈だ。その執念が何百年も何千年も続いている。ナント驚く強さか。
高校生迎えに行って、晩飯のおかずも材料も品切れに気付いてスーパーに買いだし。「何が食いたい?」と聞いたら「久しぶりにシチュー」のリクエストに答えて材料を揃えた。「俺が作るから」と、2階から降りてきた次男がせっせと準備するから楽させてもらった。中学校半分行かなかった不登校、9ヶ月で高校辞めた中途退学、家出、・・・、やっと、働くようになって1年、成人式が終わって考えるようになったらしい。それでも、1晩泊まりで彼女に逢って来たようだから照れ隠しにやってるのかも知れないが・・・・・・・・親はただ見見守るしかない・・・・・・・
注文が来るまで・・・・。
10皿分を一度に作って5人で平らげた。ビンボー人には珍しい贅沢であるが、食いたいものをいっぱい作ってみんなで平らげる嬉しさは格別である。ご飯が固いと言う年寄り2人、肉なら食うが刺身は嫌いな高校生、文句言い合う家族の食卓が懐かしくなるのもそう遠くはないはずなのだから・・・・・
生きる為に食い
食うために働く
働きたいのに
働かせたくない
やつらばかり
おーーーい!
真っ白い花の声が聞こえるかー!
日干しにされても
生きてるぞーッ(^=^
アクセス解析が直ったようだが、50以上のカウントを覚えていないまるっきりの出鱈目になったようだ。お陰でランキングははるか彼方ーーー(^-^。とやかく言わずに、書きたい事を書いて行こう。
Nocusるの見えるトコまで。
清き一票ね(^-^
人気blogランキングへ

0