
なぜこんなに高くなる
昨日に美味しい記事書きながら、「喜怒哀楽の激しい奴」だとお叱りの読者もあろうが、勘弁して欲しい。
morichanさんの言葉を借りれば「ふざけんじゃねえよ」と言いながらオレも生きていたいのである(^-^。エアコン使って山登りやった所為か・・・・・長男が夜遊びに乗り出した為か、360kmしか走っていないのにガソリンが乏しくなって、高校の帰りにスタンドに寄った。「ワタクシの車もガソリンで走るのです」って古いコマーシャル。
大事な資源だから大切に、大切に、D−ECSEやりながらリッター18kmも走らせているのだが、作者の思いのように読者は増えずじゃなく、消費者をあざ笑う賞品じゃなく商品値上げが頻繁にやられるようになってきた。
住民税は公明党のお陰でバカ高く改悪され、正規雇用者が減った労働者の賃金は、企業の儲けと反比例して大幅に下がっているのにだ。入るのが少ないのに出るのが多くなったら勘定は成り立たない。その位の計算はバカなシンちゃんでも分かると思うのだが、日本語にならない言い訳で逃げ回っているだけだ。今朝の新聞には「33%!過去最悪」の文字が大見出しになっていたが支持率のハナシ。33%なんて信じる気もないが、新聞社の思いやりの水増しだろう。それにしたって、国民を舐めきっている。33%ものバカがシンちゃん政権を支持してると書くのだから・・・・・・。
敵も必死だ。折角ここまで羊鳴かせずに毛を切り、やっと、皮まで剥げるとふんぞり返っていたのに、だますのが下手糞なシンちゃんが
権力のトップ(笑)になって
全部バレバレになっちゃったから・・・・・・・・。「もう少し、せめてコイズミぐらい上手にだませよ」と思ってるだろうね。
選挙前に、少しだけ物価下げるようなダマシがあるかどうか知らないが、出鱈目政治見越した便乗値上げはホントお粗末なくらいの経営戦略である。人の不幸に付け込んで懐に手を突っ込むようなことしながら「儲けたい」と考えてるんだから同じ人間じゃないね(^=^
お粗末と言えば、高校の授業料免除制度が改悪されたお粗末の一席
1年の最初に所得証明書やら家族状況など一揃えで良かったのが、家族の所得証明に変わり、今年は、家族全員の所得証明に年寄りの年金額までが必要と言う事にされた。つまり、世帯主の非課税証明書だけでは信用もせずに、とことん県民を疑ってかかる教育行政にまたなって来ていると言う事なのだ。何故、授業料免除という制度が出来てるのかも忘れてる。
父親が無職でも母親の収入があるだろう。
兄弟の収入もあるだろう。
年寄りの年金もあるだろう。と
「出来る限り、授業料は免除せずに取り立てろ」と県立高校だから、県の教育委員会の馬鹿な財務課が「トラヌ狸の皮算用」で、無駄遣いする為の財源確保に躍起になっているのだろう。「金が無いから不登校もやりようがない」と言ッたクセに、文部省から71億円もとってやったって、金の使い道も知らずに不登校増やしてるボンクラ行政が、「船の入らない港に税金つぎ込むのだから」・・・・・・「俺たちの臨時ボーナスにするのだから」と狂育行政までやられたんじゃお粗末過ぎる。
出来なかったら、やってやるから 代われよーーーーッ
「通学と通院を目的にした路線バス以上の会社を作ろうとしてる失業者です」
「年寄りの生活もヘルパー雇って支援しようとしてる失業者です」
「金も貰わずに不登校減らそうとしてる失業者です」
「経験が教えた社会全体を救う元タクシー運転手です」
「どこにもない500円だけのタクシーです」
バカでも給料もらえる公務員とどっちが人間らしいでしょうか?
おーーーい!ゴミ田クン見てるかぁぁぁぁ(^=^
太田一高のレベルアップにこども提供してるナカジマだーッ!
108,000円を年2回奨学金として貸してる市の教育委員会が、何故か人間らしく思えてくる。授業料免除にしたって月に8,900円の諸費用は払わされている。未来の主役から金とってまで自分らのふところ肥やそうなんてフテエ奴らだよ。マッタク。
全部の子どもに「授業料免除」「修学旅行は全額県が負担でフランス・ドイツ旅行」「労働組合と好きなだけ懇談」ぐらいやってみな(^-^。きっと、あんたらが一生かかっても出来ない事を子ども達が簡単にやってくれるから・・・・・。
Big Onlyのアメリカなんか行かすんじゃねえぞ・・・・
空っぽになっちゃうから・・・
県の教育委員会・高校教育課・生徒指導推進班の少しだけアタマ良いのからお願いされてカンベンしましたが、財務課さんに会いたいですネエ(^-^
つい、熱くなりました(^^;今日はこの辺で・・・・・・・
教育行政に不満の意見待ってます↓よろしく。
人気blogランキングへ

0