
2年も
故障もなくて2年も使った携帯が懐かしくなる。
ブログやるようになって、手軽に写真撮れる携帯が欲しくて買い換えたら0円がなくて8千なんぼか払ったカメラ付き携帯だった。98年の組合の大闘争に仕方なく持った携帯電話に2万なんぼ払った以外は1年単位に0円の携帯ばかり使ってた。「モノ安くしても通話料で元取ろう」と企む敵の作戦に乗ったわけだが、8千円も払ったのは流石につながりも良く、写真写りも良かった(^-^ようだ。
電池の寿命に月遅れの通話料払いに行ったら、薄くて、軽くて、アンテナなし!0円が待ってた。受付の新人女性の笑顔にだまされた訳でなく「此れ頂戴」(^-^。
タダより高いものはやっぱりない!
「ミニSDは別売りになります。電気屋さんに売ってます」で2千なんぼ・・・・・。
3ヶ月も使わないのに通話が途中で切れ、充電中にひとりでに電源が切れる。かと思えば、ひとりでにピカピカ光る。未来の携帯電話?であるわけねえ(^^;
「この機種は苦情はありません」「そんな症状は聞いた事ありません」
もって行ったら笑顔の綺麗なお姉ちゃん・・・・・首傾げていたがお預かりします。
忘れていたら、「直りました」と電話が入った。
喜びも束の間で、新聞記者のNさん「電話中にカチカチと音が入っていますけど・・・・」って(笑)
そのまま笑顔の綺麗なお姉ちゃんに電話したら
「ごめんなさーい」・・・・・・ちなみにメーカーは初めて使った
こちら
気をつけよー 女性の笑顔と 携帯0円・・・・・
もひとつ恥さらし
写真の右側が外側でゴムがなくなってるのが内側(^^;
「ハンドルがやけに左にとられるなあ」と思いながら乗っていた日本初のタクシー。これもはじめての経験で怖ーーーーいハナシ。
タイヤ館さんに持っていったら、「タイヤダメです。スペアと交換しましょう」
で、スペア外したら、正体見たり枯れ尾花
前に乗っていたのが何かに乗り上げたか、ぶつけたかでホイールがひん曲がるほどの重症に修理代が怖くなって手放した車のようだ・・・・・・。
8年乗ったとは言え、車検が来年10月まで残って、車体には傷なし、エンジンもターボもすこぶる快調な3リッターハイエース・グランドキャビンが145万円!
リアカーテンが汚れている以外は内装もピカピカで嬉しく乗っていたが、外から見ただけではタイヤの内側がなくなってるのにも気付けない(愚)。
ここで頑張るのがおっとこのこー!
4時間かけて、キャンバ、キャスタ、トーインを完璧に修正してもらった。
最初諦めていたタイヤ屋のお兄ちゃんだったが、ピットに潜って汗だくになって大奮闘・・・・
今の世は全てのデータがコンピューターで制御される。壊れたデータであっても、計算して直す。良し悪しは、急がない事・・・・・時間をかけて、コンピューターとの一騎打ちの勝負である。人が便利の為に作ったものに負けるはずがない。信じていた。
気付いたら治す
自分に出来なければ
誰かに相談する
人は
人の為に
役に立ちたいと
考えて
生きている
みんな
待つだけで良い
試運転から帰って来た顔が笑っていた(笑)。
「宣伝しときます」って名刺渡したから見てくれてるかも知れないけど、ゴメン!写真どこかに行っちゃったよ(^^;。近いうちにアルミホイル付きで四本交換に行きます。ヨロシクデス(^-^/
帰りにフジカーズジャパンに寄って、スペアのタイヤ、ホイル付きで一本貰って帰って来た。
産みの苦しみ・・・・・・みんなで(笑)
「折橋の井上ですが・・・」と入会契約の電話・・・・・・
「来週行きます」と新聞記者のNさんから電話・・・・・・
♪此処が我慢のしどころよと
ぐいと大地を踏みしめて
一押し 二押し 三に押し
押せば芽も出る はなもさくーよ
ハア ドスコイ ドスコイ♪
大好きな相撲甚句だが、八百長の果ては殺人・・・・・・双葉山も草葉の陰でこんな相撲にしやがってと嘆いてるだろうな。
↓凄いです戻ってきました(^-^この山が高いんです。愛と勇気を・・・(^^
人気blogランキングへ

0