土日はみんなが休みだからこそ忙しいのだが、久しぶりの夜明かしがタタって眠たいのと忙しいのとでスリルとサスペンスまでサービス・・・余計な金も出さずに楽しんでもらって・・・・・
山はもう、冬の準備が始まっている。真っ赤なのがあったのだが、へたくそカメラマンの所為で人様に見せられない写真になっちまっただよ^^お客さん乗ってるのに車止めて写真撮ってるタクシーなんて何処にもねえから(笑)走りながらスローにしてやってみたのだが何時も言うこと利くとは限らないようだ。
大中から3人の婆ちゃん乗せて・・・・田平の山の中から一人乗せてセイアイクリニック・・・・おにぎり買って朝飯食いながら30分待って・・・・点滴の2人残して2人だけのカンバック・・・・・生田に待ってるのと守金の婆ちゃん乗せて再びの花道・・・・・途中の診療所に寄って・・・・・八百屋でお土産のみかん買いに付き合って・・・・・有田のなんとかいったみかんみたいなの味見したら美味くて婆ちゃん、「これ頂戴^^」・・・・市営アパートに一人降ろして・・・・・内田のおばちゃんち・・・・とんぼ帰りして点滴終了拾って・・・・市営アパートで一人拾って・・・・・どうよ(笑)
これこそが乗合タクシーのミホンダヨ
家の玄関まで行って、出て来れない人にはヘルパーの腕が役立つ。同じ部落に育っても何十年も会ったことない人が出会えば車内は思い出劇場に変わる。「眼科の先生がおっかない」「あそこの先生は親切」と情報交換にも隙がない。お陰で近頃は何処の病院でも診察終わると「アイタクサン、〇〇さん終わりました」って電話くれる。お茶菓子買ってご馳走しなくちゃと考えてるのだが何を持っていけば喜ばれるのか分からない。
4千人ばかりの山の中で商売が成り立つとは思えないが、ニーズは4千の何倍にも拡がっている。1人が1つのニーズではなくて生活に必要とするものは1つではないからだ。無駄遣いされる税金が忘れてるのはここで、運べばいいだけ・・・・の生活交通が飽きられる理由がここにある。
「それだけしか出来ないの?」では後が続かない。
眠くても、疲れてても2往復で一万円稼げればありがたい。
お客さんの笑顔は命綱でもある。
競争狂育の現場写真(笑)
昼過ぎに長男に送りを頼んだ中学生の学習塾・・・・18時50分の
迎えに行ったら、ぞろぞろ出てきて・・・・
義務教育の犠牲者達・・・・
そんなに勉強したらアタマ悪くなっちまうのになあ・・・・・
「ホントです。毎日は疲れます」って中学生。
いい加減にして子どもの実力に任せてやれよ。余力残して高校入った方が伸びるのは実証済みだ。子どものやりたいようにやらせた方がいい。しっかり育ててる自信があるなら信じられるはずだ。
推薦入試に落とされたって(笑)滑り止めなんて考えもせずに、一般入試で合格すれば最初のテストで280人中の28番(^-^p・・・・中学の成績は350点^^ぐらいで丁度いい・・・・・その方が合格出来るし、もっと上の高校狙ったってたかが知れてる。息切れしたら可哀想だ。高校行かなきゃ来年運んでやらねえぞ(笑)
500円の小さな真心に大きな下心を隠して・・・・・
好きで損するバカは居ない。高校に入ったら・・・(笑)
社会教育に燃える熱血センセがみっちり、社会学教えてやるんだから(笑)
それにしても・・・・・
なんと犠牲者の多いことか
教育にだまされ、教育産業に利用され、送り迎えもない生活交通に差別され、立派な高校に入るために競争させられて・・・・いると気付かないまま。
高校生の部活の帰り・・・・オオタの駅前^^
中学生送ってホッとした途端に、野球部やってる高校生から「お願いします」と電話が入って・・・・・・・・今来たこの道カエリャンセ・・・・・燃料代が下がっているとは言っても、往復50kmを1人だけの500円では手間にならずに燃料代にも足が出る。一車の複数契約である乗合いを基本に高校生以下500円に料金設定してる方が悪いのだが、まさか、高校生が1人だけで乗るなんてそんな社会があると思ってなかった。元々、受益者負担なんて反対だから、税金で補助するのが当たり前と思ってた。未来の主役育てようともしない政治なんてある方が可笑しいのに、そこまでのレベルにないボンクラ行政に常識教えるのもさすがに疲れてる(笑)
里美の子どもが太田の塾に通う足も、8時までやる高校生の部活の足もないんだよ。
「青少年の健全育成」とか「教育に差別はない」とか言ってるけど(笑)
子ども達はナント思ってるだろうね?
そんな生活交通行政なんてちゃんちゃら可笑しいと思わないか?
廃業したい茨城交通に一億円以上も税金で補助して、やめないで下さいと拝みながら、「考えています」と先延ばしにして市民の生活忘れた見せ掛けだけのパンフレット行政ジャーーーーーン・・・・・・生活の基本忘れてなにやったってまとまるわけはない、見てくれだけを慰めあってる・・・・・去年とイッショ(爆)
ブランドがプライドでブラインド・・・ブレンドされるとブライト出来ねえ・・・・
似てるけど^^ おもしれえ(^-^p
午前中に稼いだ1万円で夜の赤字補填(^-^/
おめえらの仕事、人にやられて悔しくねえか?
おめえらの仕事やってもらって有りがたくねえか?
おめえらの仕事ってナンだっけ?
おーい!コームイン!!!!
・「NPOの乗合タクシー」で、お年寄りや子供たちの足を買って出て、社会貢献をしながら社会構造批判を忘れずに訴え(怒り)続けているnakayosiさん。間違いなく、彼も「半農半X」の実践者である。そして、ブログの中で、地に付いた実態を克明に感情を込めて語る姿に零細経営者としての共感を感じる。
ブログ「心の健康・社会の病い」http://white.ap.teacup.com/nakayosi/
と紹介してくれる「
関係性」のmorichan・・・・・こういう人が1人でも現れることを期待して憎まれ口叩いてる・・・・・まだまだ知識の半分だよ・・・・・コームインが人間らしくなるまでやめねえ〜
まじめにやらせろと考えたら↓チョン^^
人気ブログランキングへ

1