
ボケ老人に芯詰められたしだれの紅梅^^
長距離の運転手時代の購入だから〜かれこれ30年になろうが、家の門口に植えた途端にのこぎりで・・・「枝振りが悪い」とばっさり・・・・「オメエノ首も詰めてやるか」なんてののしって親子喧嘩したが・・・・桜のダイッ嫌いだったその父親が梅を愛でた割には親子であっても無知過ぎる。枯れもせずに毎年咲いてくれるしだれの紅梅だが、残った一本の枝が下がるだけ下がって・・・・これ以上下がれねえぞ^(^o^bと泣いている。情けなさ過ぎるから見せないけどね(笑)
母親の実家にあずけられて育ったのが良かったのか、悪かったのか・・・・
子どもの頃から・・・何かやろうとするとみんなに反対されて泣かされた・・・悔しいからもっと難しいことやって・・・驚くのはオメエラの勝手・・・・とバカにするのが面白かった。最後はタクシーの労働組合で・・・・難しいことやるたびに組合員に文句言われ怒られた(笑)だけどね、今日の電話・・・・「委員長が居たならこんなに酷くはならなかったよな」には・・・・泣かされたね^^;
会社に手なずけられたボンクラが仲間だましてクーデター仕掛けて・・・本部まで手伝って成功させて・・・・半年後にはお決まりのことのように・・・「会社廃業につき解雇します。失業保険の申請してください」なんて言われチャってさ・・・・最後に退職金だけはしっかり取ってやろうと考えてるのに・・・・先走ったのが勝手に労働局に飛び込んで・・・・「違反だから違反分でいいから払わせろ」で14万円でチャンチヤャン(笑)モットモ・・・驚いたのは局のほうで「なかじまさんは賛成してるのか?」と聞いたそうだが・・・・なんにもいわねえから・・・と答えたそうで・・・・バカを相手にするのに疲れただけよって言ったら・・・・「そんなもんだよ」・・・だと(悲)
難しいことやっても全体が賛成しなければ前に進めない・・・・
下がるほどに良く見せる梅も有れば、曲がって喜ばれる松もある、苛めるほどに良くなるつげは花咲かないがヒマジンには楽しみにされてる。
どう真っ直ぐ育てるか・・・曲がり真っ直ぐをどぉつくるのか・・・
ドーセテメエラテキダカラ
なんてやってても、たまに居る変わったのに誉められると驚くのはコッチで・・・・世の中広いを思い知る。世界中・・・漁船に乗ってあるいたけど、少し居ただけでは人の心なんて分からない・・・ジャパンサイコーッ・・・メニメニサービスなんて(笑)
バカにされてるのシラネエヨナア^^
1人も電話かけて来ない3連休最後の日曜日・・・ぐっすり眠って夢見たようだ。
起きだして、県のホームページ覗いたら・・・
真っ直ぐに生きようとしてるじゃん(笑)
コレコレ・・・
生活交通支援事業
地域住民の日常生活に必要な交通手段を確保し,もって福祉の向上を図るため,市町村に対し補助する。
・運行費補助
補助率:欠損(経常費用−経常収益)の2/5
補助対象:代替バス,循環型バス,乗合タクシー(デマンド型を含む)
・車両購入費補助
補助率:車両本体,附属設備の1/2
補助対象:ジャンボタクシー
交通空白の過疎地域における有償運送事業の活用
交通空白の過疎地域における地域住民の日常生活に必要な交通手段を確保するため,地域住民のボランティアによる有償運送事業の取り組みを支援する。
4, 高齢者等の保健及福祉の向上及び増進地域ケアシステム推進事業
要援護者一人ひとりに保健・医療・福祉の関係者が在宅ケアチームを組み,地域全体で総合的かつ確実に各種在宅サービスを提供できるシステムの構築に対して助成する。
補助率:コーディネーター設置費 県1/2(3,000 千円)
活動運営費 県1/2 (1ケ所につき800 千円,1,200 千
円,1,600 千円)
元気わくわく支援事業
高齢者の健康と生きがいづくりを推進するため,地域に設置されている老人クラブやシルバーボランティア活動などに対して助成する。
・ヤング・オールド作戦事業(若者と高齢者のふれあい事業,ふれあいスポーツ普及事業等)
・地域生活支援事業(介護支援用具給付事業,シルバーボランティア活動事業等)
補助率:県1/2
・はつらつ百人委員会活動助成事業
補助率:県10/10
協働と連携による活力ある地域社会の形成
地域づくり支援隊
市町村等が取り組む地域振興事業の企画・立案,運営方針の検討を行う際に,各分野の有識者を派遣し,助言指導を行う。
派遣対象:市町村,広域行政機構,複数市町村
茨城県過疎地域自立促進計画
( 平成1 7 年度〜 平成2 1 年度)
平成1 7 年3 月

「きつい」「もっとそっちいけ」「アンタそっち行きなさいよ」(笑)
だそうだ(笑)
2001年に制度つくらせて施行が2002年だから7年も前(笑)
21−17=いくらだっけ?
笑っちゃったよ・・・出来もしないくせにね
21年度が始まるわい
県のキカク部企画課さん^^

イカスタメニハタラキマスカ
コロスタメニハタラキマスカ
県民を
お客さんの1人も居ない初めての日・・・・
午前中はゆっくり休憩した^^
人気ブログランキングへ

1