ワークショップに顔出して^^
新人教育に息子を(笑)
余りの幼稚さに呆れて帰って来たけど
新人にはそれなりに
考えるものが有ったようでしめしめ(笑)
こっちは面白そうで・・・出席予告^^
「昨日と同じ行政」が延々と胡坐かいて
住民の生活支援も忘れて手の出しようがなくなってる。
大学の講師を呼んで当てもないワークショップを
アリバイに利用されたのではたまらない
税金の無駄遣いを続ける為に
「個人の責任」「NPOの責任」に
されそうになってる・・
税金って市民が幸せになるために払ってるんだぞ?
ドアツードアーって家まで行くって事だぞ?
24時間365日生きてるから人間なんだぞ?
年寄りは病気の宝庫だからせめてヘルパー2級ぐらいもて?
デマンドって「こっちまわってぇ」って事だぞ?
公務員は全体の奉仕者ってシッテルカ?
最低限度の生活を営む権利を有するってシッテルか?
知恵と知識と技術は貸してやるからNPOに金持って来い?
1人の人間に出来る事って1つじゃないんだぞ?
権利は行使してナンボってシッテルカ?
疲れるよな(笑)
「困ってる市民は全部助ける」
「困ってる市民に全部教える」
事が人間と考えるから
爪も臍も隠して「いろは」からと思い直した。
バカな大人は根っからバカで利口にはなれない
それが66ヶ月の結論だ・・・
暇をいい事にして、あらゆる会合に飛び入りして
教えていこうと思い直した・・・
大きくなった様な気がする(笑)
高校生2人と婆ちゃんが朝の一番・・・
病院に婆ちゃん待ってとんぼ返りして
部落に出来た悔やみに
着替えて斎場に香典置いて
家に戻って三男坊と水戸まで・・
午前中の講義はパスしたけれど
大好き茨城県民会議の室長さんに
息子紹介してワークショップを少々付き合って
次回に期待持たせて新聞見せたら
「情報発信してるんですねえ」・・なんてほめられて(爆)
ぶたもおだてりゃきにのぼるぅぅぅ♪♪
帰りに同級生がやってるラーメン屋に寄って
「五目タンメン塩で食わせろ」(笑)
いつも変わらない笑顔の中学の同級生・・・
いいもんです
明日の予約は高校生が1人だけ・・・
住民輸送のモデル事業なのにな(^=^/
講師で食えるハナシでも待つしかないけど
幼稚さに懲りて(笑)
人気ブログランキングへ

2