「インシュリン注射の針がないから薬局まで〜」と
88歳の爺ちゃんが朝一番に乗って・・・
他人事と思えない糖尿病が相哀れんで
薬局まで付き添って説明聞いたけど・・・
「処方箋を病院から貰ってきて?」と悪評の薬局(^=^/
それならと、
病院の受付に爺ちゃん連れて行って
「25日に来たけど、針がないと今日も呼ばれた」
「不親切と思って態々来た」と言ったら
「少しお待ちください、薬局と相談します」(笑)
10分待たせて・・・
「針は持たせたと掛かりが言ってます。忘れて居るの
ではないかと」って薬局の女史
「処方箋持ってコイでは無くて、そう答えて居れば難の事無く
納得したものを、原因はそこにある」と告げて
「帰ってもう一回探そうよ」と爺ちゃんに告げた
昼過ぎて、
「有ったけど使い方が分からないからもう一回」^^
勘違いと、物忘れが高齢社会に忍び寄ってるから
難しいのはこの頃、息子に頼んでいる(笑)
誰にも出来ない楽しさを味わいながら
5人ずつの10人で9000円・・
こんなに困ってる人が居るんだぞ?
これだけの燃料費でもこんなに助けられるぞ?
こんなにお金がもらえて、
こんなに好きな運転ができるぞ?って
この表アップして来たけど
その数字出すのに、幾らかかるのか?って
降参した行政のお偉いさん(笑)
大雑把に目先にかかる費用だけを数えても
4468キロ走るのに369,543かかるようだから
14〜15万円の売上ではヤッパリ足りない
道理で給料にはならないわけか
地域の町工場は15万円が頭打ちになってるから
それでいいと思ったけれど・・・
タダ働きで生きられる人は居ない
それでも月に30万円の保障が受けられたら
2台分の売上と合わせて、2人に給料が払えて
もっと素晴らしい事してやれるんだけどね
週に2日運行の市民バスに30万円
週に1日だけの乗合タクシーに1600万円
そんな途方もない数字に比べたら
可愛いもんだよ
費用対効果って
その税金でどれ程の人を助けたかって事で
税金の無駄遣いを我慢しろと言うものじゃない
建設的に考えよう
あと3日しかないのに5日も足らず
3日しかないのに75人足りない
前の年に負けか・・・と思ってたが
29,500円なら最期に笑う(^=^/
去年より今年 今日より明日。。。
明日がなければ
創れば良いだけのあさって
未来タクシーがもう直ぐだ(笑)
人気ブログランキングへ

0