「バス停まで歩けない」という年寄りが増える社会に路線バス。1人暮らしまでが増え続ける高齢社会に間違い続ける公共輸送。転べば骨折、誰にも頼れない社会が福祉までを忘れてる。これでいいのか?予備軍よ・・
2016/10/3 19:54
今にも泣き出しそうなどんよりとした曇り空
2ヶ月に一回、日立市の病院に診察の婆ちゃん
病院に送ったら・・・「待っててね」で
何時終わるか分からないからヒマつぶし
駅ビルにつくられた喫茶店で朝飯食って
タクシー始めた時の会社が有った場所に
クルマ停めて・・・
海に浮かぶ岩と話した
今にも呑みこまれそうになって
呑みこまれてもまた顔を出す
繰り返し寄せ来る波も偉大だが
流されずに何度でも顔を出して(^o^/
エライよなあ(^=^/
家に戻って車降りたら・・・懐かしい良いにおい^^
2本ある金木犀
1本はゴミ燃やした時に火事になり
咲けなくなったが
もう1本は必ず咲いて秋を教える
見せるだけで匂いまで届けられないのが
残念ではある(笑)
3,000日達成記念を祝って2日も休み(^=^/
日立で待ってる間に
「診察に行きたいけど何時に来てくれる?」と
優しい婆ちゃんに
「後1時間ぐらいで帰れるから待ってて?」と^^
軽は常陸大宮の病院に1人だけを送らせた
「何時に終わるか」なんて分かる訳もないけど・・・
ホントに1時間で出てきた婆ちゃん乗せたまま
帰りに寄って診療所に送った・・・
見えるモノしか信じられないが
見えるモノをこの世と思えば恥ずかしい
見えてる内が華
見えなくなって初めて分かる
ありがたさ
この世が華と見下ろす奴らに
分かってたまるか〜
明日も耳鼻科に行く婆ちゃんから電話が来た
インが210の7位で440のアウトは3位(爆)
↓応援に感謝します↓
人気ブログランキングへ

0
1 | 《前のページ | 次のページ》