「バス停まで歩けない」という年寄りが増える社会に路線バス。1人暮らしまでが増え続ける高齢社会に間違い続ける公共輸送。転べば骨折、誰にも頼れない社会が福祉までを忘れてる。これでいいのか?予備軍よ・・
2016/10/11 20:59
1人の利用者で500円だけの売上の日も
14人運んで10、000円の日もある
村内片道500円で市内は1000円なんて
低額の定額料金なんか知らないだろうが
公共交通って言うなら税金が対応するから
差別も区別もしちゃダメって誰でも分かる
完璧な地域輸送なら
地域全体の必要性が求められる
そんな事も知らないふりする行政さ(笑)
生活交通なら毎日走る事が必要で
最低限度の生活を営む権利を保障するのも行政
「権利は行使してなんぼ」って
みんな忘れてる(爆)
だからこんな腐った社会に我慢させられてるのにさ
百歩譲って・・・これが見本だ こう創れって
教えて居るだけだけど
本気になるならこんなモノで我慢する気はない
もっと誰もが考えた事もないモノ見せてやる
だから早くに追い付いて来いって
待ってるのにね
7年も前に会員登録だけした人がやっと
電話してきたけどさ
「最後にはアイタクしかない」って
気付いたんだろうな
困った時はアイタクさーーーん
もっと困ったら〜なかじまさーん(笑)
面白いよな
わかるかなぁ
人気ブログランキングへ

0
1 | 《前のページ | 次のページ》